Search
   LV-1.0 試作1号機   
  
  
   LV-1.0の楽しみ方   
  
  
   各キット基板の紹介   
  
  
   ダウンロード・サービス   
  
  
   高精細!生録音源データ集   
  
  
   LV-1.0 製品化プロジェクト   
  
  
   CES日記   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > 記事サポート > 2012年 > 製作研究!最新USBオーディオ > LV-1.0の楽しみ方
 

LV-1.0の楽しみ方

 編集部で企画したUSBオーディオ・アンプ・キット LV-1.0は,市販のオーディオ装置と同様にUSBをパソコンにつなぐだけで簡単に音楽を楽しむことができます.性 能も決 して市販品と引けをとるものではありません.

 

 LV-1.0は,技術者のために生まれたオーディオ・アンプです.次のような楽しみ方があります.

 

 

●ハードウェアをカスタマイズできます

 定番の穴あき基板 ICB-88(サンハヤト)と同サイズ(72×47mm)の基板で構成されています(USB-FPGA基板とシステム・マイコン基板は除く).LV-1.0 開発チーム が作ったD-Aコンバータ基板やボリューム基板,パワー・アンプ基板,ヘッドホン・アンプ基板が気に入らなかったり,将来高性能なICが誕生したりしたときは ,自分で基板を作って交 換してください.

●ソフトウェアを外部から書き換えることができます

 システム・マイコン(ARM Cortex-M0,NXPセミコンダクターズ)とUSB2.0通信用のマイコン(FX2LP,サイプレス セミコンダクタ)のファームウェアを外部から書き換 えるこ とができます.
 Windows OS標準のUSB通信ドライバは,まだ96kHz,24ビット(オーディオ・クラス1.0)にしか対応していません.MAC OSはすでに192kHz,24ビットに対応していますから, 今後, Windows OSもこのスペックに追従する可能性があります.LV-1.0は,ファームウェアを書き換えることで,そのような規格のバージョン・アップにも柔軟に対応できます.

●FPGAのハードウェアを書き換えることができます

 FPGA(Spartan6)は,USBマイコン内部のメモリ(FIFO)に蓄えられたオーディオ・データを取り出して並べ替え,オーディオ・インターフェー スを介してD-Aコンバータに出力しています.[パソコン]-[ミニUSB端子]-[システム・マイコン(ARM Cortex-M3)]という経路で,内部のロジックを書き換えること ができます.専用の書き込み器は不要です.最新のデバイスで大容量のRAMを内蔵しているので,長いタップ係数が必要なアップ・サンプラなどを作り込んだりできます.

●パソコンのコントロール・アプリケーションをカスタマイズできます

 コントロール・アプリケーションは,アンプのパネルに相当する外見を持ち,ボリューム・コントロールやレベルメータの表示などを行います.
 コンフィグレーション機能では,ボリュームやミュート操作はもちろんメータ表示や針の振れ方に至るまで,ユーザー好みにカスタマイズできます.好みの画像データ を作成して選択 するだけで,自分好みのアンプに変身できます.
 それでも不満なときは,ソース・コードを変更したり,使い慣れた開発ツールを使って,仮想COMポート経由でシステム・マイコン基板を操作する自分専用 のアプリケーションを作る ことも可能です.

 

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読

セミナ案内/イベント情報

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク