Search
   2011年12月号   
  
  
   2011年11月号   
  
  
   2011年10月号   
  
  
   2011年9月号   
  
  
   2011年8月号   
  
  
   2011年7月号   
  
  
   2011年6月号   
  
  
   2011年5月号   
  
  
   2011年4月号   
  
  
   2011年3月号   
  
  
   2011年1月号   
  
  
   2011年2月号   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > バックナンバ > 2011年 > 2011年6月号
 

2011年6月号

トランジスタ技術2011年06月号表紙
特集

使わないのはもう時代遅れ! 完全フリー版で気楽に始めよう

超入門! 電子回路シミュレーション

特設サイト入り口

別冊付録

ほしい部品やICはネットで拾って自分で作る

電子回路シミュレータLTspice 部品モデル作成編

 

2011年5月10日(火)発売 定価950円

ショップへ行く

特集

使わないのはもう時代遅れ! 完全フリー版で気楽に始めよう  
超入門! 電子回路シミュレーション
  見本PDF
115Kバイト
イントロダクション 今時の回路屋必携の特効薬
チョー便利! 電子回路シミュレーション
  見本PDF
323Kバイト
入門Ⅰ
LEDを点滅させたりモータを回したり止めたり
トランジスタのスイッチング駆動技術
STEP1 トランジスタの用途とスイッチング回路への応用
基礎知識
  見本PDF
187Kバイト
STEP2 ツールをインストールして回路図を描く
シミュレーションの準備
   
STEP3 オシロスコープと同じように使える
シミュレーションを使って波形観測
   
STEP4 コンデンサを1個追加するだけでグンと速く なる
実験! スイッチング速度を上げる
   
入門Ⅱ
弱弱しい信号の電圧や電流を大きく力強く
トランジスタを使った信号増幅技術
STEP1 増幅動作させる方法とそのメカニズム
トランジスタ1個で信号を増幅する方法
  見本PDF
92.5Kバイト
STEP2 エミッタ接地増幅回路の回路図を描く
シミュレーションの準備
   
STEP3 周波数特性やひずみを調べる
シミュレーションを使った回路の評価
   
STEP4 トランジスタを高周波タイプに替えてみる
半導体メーカが提供する部品モデルを使う
   
STEP5 周波数特性やひずみを確認する
実際に組み立てて答え合わせ
   
STEP6 入力信号の形が保たれたまま次に伝わる
コレクタ接地増幅回路のシミュレーションと実験
   
実践Ⅰ
確実に動く増幅技術をマスタする
オーディオ・アンプ回路の設計
STEP1 無信号時の直流電位と帰還前のゲイン周波数特性をチェック
手計算とシミュレーションで特性をチューニング
  見本PDF
190Kバイト
STEP2 ゲインの周波数特性から電源変動に対する強さまで
シミュレーションで仕上がり特性をチェック
   
STEP3 シミュレーションどおりに動いてくれるか?
実際に組み立てて特性を測る
   
実践Ⅱ
D-Aコンバータの周辺回路を例に
電流-電圧変換とフィルタリングの技術
STEP1 ディジタル信号をアナログ信号に変換するICと組み合わせる
D-Aコンバータ用の電流-電圧変換回路の設計
  見本PDF
256Kバイト
Appendix1 評価版でできることから入手先まで
SPICE系電子回路シミュレータ一覧
   
STEP2 群遅延特性の優れたユニークな回路を試す
オーディオD-Aコンバータ用ロー・パス・フィルタの設計
   
Appendix2 LTspice Q&A その1
複数の部品でできたネットリストを一つのシンボルに関連付ける方法
   
Appendix3 LTspice Q&A その2
シミュレーションの進行が遅いときの対応
   
Appendix4 LTspice Q&A その3
トランスのモデルを作る方法
   

デバイス活用

ディジタルIC探訪
STM8/STM32用評価キットEvoPrimer試用レポート
芹井 滋喜 見本PDF
111Kバイト
センサ&計測教室〈最終回〉
センサ直結で0~2±0.001気圧を実現
大気圧/湿度/温度を測れる高精度百葉箱の製作
小野寺 康幸  
アナログICの老舗 新日本無線が開発!
国産 ディジタル電源IC NJU20010試用レポート
東 一利 見本PDF
210Kバイト

別冊付録

ほしい部品やICはネットで拾って自分で作る
電子回路シミュレータLTspice 部品モデル作成編
平賀 公久  
第1章 SPICEの歴史とデバイス・モデル    
第2章 LTspiceへ他社OPアンプのマクロモデルを組み込む    
第3章 LTspiceへ他社デバイスのマクロモデルを組み込む    
第4章 マクロモデルと実デバイスの違い    
Appendix A 半導体メーカの設計ツール    
Appendix B アナログ・マスタでオリジナルICを作る    

製作・実験

2枚入り! 組み合わせ自在! 超 小型ARMマイコ ン基板 4月号増刊
第5回 ブロック崩しゲームで遊ぼう
圓山 宗智 見本PDF
211Kバイト
ワンチップ・マイコンで生音を楽々再生!
音声エンコーダ/デコーダ・ソフト「CRI ADX」無償評価版
石黒 哲夫 見本PDF
185Kバイト
出力インピーダンス可変型パワー・アンプの製作
電流源から電圧源まで連続可変! スピーカを最適駆動!
前編 作り方と基礎実験
中野 正次 見本PDF
195Kバイト
ワンポイント・アドバイス
夏の計画停電に備えて
停電時,安全に太陽電池の電力を利用する方法
吉富 政宣  
断線や短絡をExcelで図形表示
多芯ケーブル接続チェッカの製作
木下 清美 見本PDF
334Kバイト
長距離ワイヤレス給電の実験と研究〈第6回〉
数cm~数十cm/Wの高効率エネルギ伝送に挑戦
2m先まで無駄なくエネルギを伝送する
山内 幸長/山本 宣春  

連載

理論と実験で分かる! 高速時代の計測・プロービング入門〈第10回〉
盲点! オシロスコープ自体がノイズ源
石井 聡 見本PDF
240Kバイト
はじめてのモーション・コントロール〈第7回〉
応答性能と安定性を両立できる制御の基本PID
ギュッと行ってピタッと止まる
川村 聡 見本PDF
168Kバイト
自分だけのパソコン計測〈第9回〉
USB H8マイコンですぐに試せるワンクリック自動計測
ワンクリックで波高値を測定する
中 幸政/森田 義一 見本PDF
262Kバイト
特許のこわい話〈第5回〉
自分の特許と一部重複している特許を取られてしまった
角田 敦志  
失敗は成功の母
監視カメラに幽霊!
藤岡 洋一  
匠たちに学べ! ~起業を目指して! 七転び八起き~〈第14回〉
株式会社 河内研究所
河内 浄  
宇宙(おおぞら)のエレクトロニクス〈第14回〉
試験
野田 篤司  
サージ対策の処方せん〈第12回〉
インパルス・ノイズや雷サージから機器を守る
酸化亜鉛バリスタによるインパルス・ノイズ対策例
小宮 浩  
エレクトロニクス・ワンポイント・レッスン
レッスン5 ゲインとdB(デシベル)
小宮 浩  

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読

セミナ案内/イベント情報

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク