| 使わないのはもう時代遅れ! 完全フリー版で気楽に始めよう 超入門! 電子回路シミュレーション
 |  |  115Kバイト
 | 
        
            | イントロダクション 今時の回路屋必携の特効薬 チョー便利! 電子回路シミュレーション
 |  |  323Kバイト
 | 
        
            | 
                
                    
                        | 入門Ⅰ | 
                            
                                
                                    | LEDを点滅させたりモータを回したり止めたり |  
                                    | トランジスタのスイッチング駆動技術 |  |  | 
        
            | STEP1 トランジスタの用途とスイッチング回路への応用 基礎知識
 |  |  187Kバイト
 | 
        
            | STEP2 ツールをインストールして回路図を描く シミュレーションの準備
 |  |  | 
        
            | STEP3 オシロスコープと同じように使える シミュレーションを使って波形観測
 |  |  | 
        
            | STEP4 コンデンサを1個追加するだけでグンと速く なる 実験! スイッチング速度を上げる
 |  |  | 
        
            | 
                
                    
                        | 入門Ⅱ | 
                            
                                
                                    | 弱弱しい信号の電圧や電流を大きく力強く |  
                                    | トランジスタを使った信号増幅技術 |  |  | 
        
            | STEP1 増幅動作させる方法とそのメカニズム トランジスタ1個で信号を増幅する方法
 |  |  92.5Kバイト
 | 
        
            | STEP2 エミッタ接地増幅回路の回路図を描く シミュレーションの準備
 |  |  | 
        
            | STEP3 周波数特性やひずみを調べる シミュレーションを使った回路の評価
 |  |  | 
        
            | STEP4 トランジスタを高周波タイプに替えてみる 半導体メーカが提供する部品モデルを使う
 |  |  | 
        
            | STEP5 周波数特性やひずみを確認する 実際に組み立てて答え合わせ
 |  |  | 
        
            | STEP6 入力信号の形が保たれたまま次に伝わる コレクタ接地増幅回路のシミュレーションと実験
 |  |  | 
        
            | 
                
                    
                        | 実践Ⅰ | 
                            
                                
                                    | 確実に動く増幅技術をマスタする |  
                                    | オーディオ・アンプ回路の設計 |  |  | 
        
            | STEP1 無信号時の直流電位と帰還前のゲイン周波数特性をチェック 手計算とシミュレーションで特性をチューニング
 |  |  190Kバイト
 | 
        
            | STEP2 ゲインの周波数特性から電源変動に対する強さまで シミュレーションで仕上がり特性をチェック
 |  |  | 
        
            | STEP3 シミュレーションどおりに動いてくれるか? 実際に組み立てて特性を測る
 |  |  | 
        
            | 
                
                    
                        | 実践Ⅱ | 
                            
                                
                                    | D-Aコンバータの周辺回路を例に |  
                                    | 電流-電圧変換とフィルタリングの技術 |  |  | 
        
            | STEP1 ディジタル信号をアナログ信号に変換するICと組み合わせる D-Aコンバータ用の電流-電圧変換回路の設計
 |  |  256Kバイト
 | 
        
            | Appendix1 評価版でできることから入手先まで SPICE系電子回路シミュレータ一覧
 |  |  | 
        
            | STEP2 群遅延特性の優れたユニークな回路を試す オーディオD-Aコンバータ用ロー・パス・フィルタの設計
 |  |  | 
        
            | Appendix2 LTspice Q&A その1 複数の部品でできたネットリストを一つのシンボルに関連付ける方法
 |  |  | 
        
            | Appendix3 LTspice Q&A その2 シミュレーションの進行が遅いときの対応
 |  |  | 
        
            | Appendix4 LTspice Q&A その3 トランスのモデルを作る方法
 |  |  |