マイコン/ディジタル基板をアナログ・センスできちんと動かす
[保存版] 基板づくりチェックリスト |
イントロダクション
エンジニア応援企画 ミッション3…きちんと動く基板づくりをバックアップ!
イントロ:1.08Mバイト |
チェックリスト:159Kバイト |
編集部からのお知らせ:347Kバイト |
|
プロローグ つなぐだけじゃ動かない
チェックリストでディジタル基板を一発で動かす |
西村 芳一 |
|
第1部 高速・小型化が進む基板づくりに欠かせない基礎知識 |
第1章 高周波のふるまいを理解して確実に
高速化するディジタル信号の配線技術 |
西村 芳一 |
161Kバイト |
第2章 基板設計前に,場所を食う回路を最適化する
発熱&ノイズ源「電源」の回路検討と配線術 |
原田 秀一 |
152Kバイト |
第2部 手作り試作から実装ずみプリント基板の動作チェックまで |
第3章 チップ部品のはんだ付けから配線の切り張りまで
表面実装部品による試作基板づくりと手直し |
中川 裕三/ 山下 俊一/ 芹井 滋喜/ 中島 千明 |
197Kバイト |
第4章 やってはいけない部品の配置配線のいろいろ
プリント基板のCADデータの作成と確認 |
森田 一/ 浜田 智 |
156Kバイト |
第5章 部品表の書き方から基板の種類の指定まで
外注試作がスムーズに進む指示資料づくり |
森田 一/ 中川 裕三/ 芹井 滋喜 |
156Kバイト |
第6章 はんだ付けの状態から電源投入まで
納品された実装済みプリント基板の外観チェック |
芹井 滋喜 |
162Kバイト |
第7章 評価検討前に確認が必要な測定ポイントと検査項目
電源投入と基本動作OK/NGのチェック |
漆谷 正義 |
219Kバイト |
Appendix A
オシロスコープによる高速ディジタル基板診断術 |
佐藤 利宏 |
|
Appendix B
BGAパッケージの接続状態を調べるJTAGデバッガ |
谷口 正純 |
|
Appendix C
ユニバーサル基板でも美しい試作を! 「横開ランド連結配線導体」 |
武田 洋一 |
|
Appendix D
試作基板ができるまで |
山下 俊一 |
|