内部ハードウェアを操り1個のLEDを点けることから始める
これならわかる! マイコン入門
特集執筆 山本 秀樹
|
イントロダクション
これが付録マイコン基板だ!!
コラム |
付録基板関連製品の紹介 |
|
Appendix |
付録CD-ROMの特集関連コンテンツ |
編集部 |
|
寺尾 大二 |
243Kバイト |
第1章 実験基板の準備と開発環境の基本操作
付録マイコン基板を動かしてみよう!
コラム |
付録マイコンが動かなくなった! ? |
コラム |
最終製品に近い状態でデバッグするには? |
|
|
234Kバイト |
第2章 入出力ポートの設定と内部ハードウェアの動作を理解する
マイコンからHigh/Lowの信号を出力してみよう!
コラム |
入力ポートに値を設定するとどうなる?出力ポートを読み出すとどうなる? |
コラム |
入出力ポートの設定の順番 |
|
|
223Kバイト |
第3章 時間待ちループの作りかたと実行時間の計算方法
二つのLEDを交互に点滅させてみよう!
Appendix A |
SBJNZ命令の実行サイクル数は本当は8サイクル? |
|
|
184Kバイト |
第4章 加減乗除算命令とシフト命令の動作を確認する
マイコンに演算をさせてみよう! |
|
198Kバイト |
第5章 入力スイッチの状態読み取りとビット間の論理演算
マイコンにHigh/Lowの信号を入力してみよう!
Appendix |
付録基板に搭載のEIA-232ライン・ドライバ・レシーバMAX3380ECUPの特徴 |
島田 義人 |
|
|
176Kバイト |
第6章 スタックのふるまいとレジスタの待避・復旧のしくみ
サブルーチンの呼び出しと復帰のしくみを理解しよう! |
|
158Kバイト |
第7章 マイコンに効率良く仕事をさせるしくみ
割り込み処理の基本をマスタしよう!
|
|
196Kバイト |
第8章 マイコン操作に最低限必要な基本事項を理解しよう
整数演算のしくみとアドレッシングの基礎知識
コラム |
CPUは符号の有無をどのように区別するのか |
|
|
175Kバイト |
第9章 スタートアップ・ルーチンのしくみとスタック・フレームの役割を理解しよう
Cプログラムの裏側を探ってみよう!
|
|
176Kバイト |
第10章 R8C/15の内部ブロックやピン配置,レジスタ・セットなど
付録基板に搭載されたマイコンのハードウェア
コラム |
付録基板にE8エミュレータを接続するときはプルアップ抵抗を追加する |
寺尾 大二 |
|
|
175Kバイト |