| 大出力でも発熱しない! 小形・軽量化のテクニック 高効率パワー・アンプの作り方
 特集執筆 渡辺 明禎 | 
        
            | イントロダクション 小形,大出力,高性能の3拍子そろった D級アンプの時代がやってきた!
 |  |  303Kバイト
 | 
        
            | 第1章 ブレッドボードとパソコンを使って気軽に始める 変調回路の実験の準備
 |  |  257Kバイト
 | 
        
            | 第2章 高効率の秘密は変調技術にある アナログ信号をH/L信号に変換する「PWM」
 |  |  209Kバイト
 | 
        
            | 第3章 多くのD級アンプが採用している自励発振型変調回路 低ひずみ/低雑音/シンプル! 3拍子そろったPWM回路
 |  |  253Kバイト
 | 
        
            | 第4章  汎用の電源制御ICでD級アンプを作る 汎用の電源制御ICでD級アンプを作る
 |  |  250Kバイト
 | 
        
            | 第5章 1977年に誕生した初期型を再現 世界初のD級アンプのPWM回路を研究
 |  |  268Kバイト
 | 
        
            | 第6章 待機時0.5μAでフィルタも不要な組み込み用ワンチップ バッテリ機器向けの1.4W@8ΩモノラルD級アンプ
 |  |  249Kバイト
 | 
        
            | 第7章 放熱器を使わずワンチップで大出力 ! 100W@4ΩのステレオD級パワー・アンプ
 |  |  246Kバイト
 | 
        
            | 第8章 放熱設計をして高性能なMOSFETを試す 100~200Wの大出力パワー・アンプの製作と研究
 |  |  244Kバイト
 |