間違いだらけのあなたの常識をダメージ度でチェック
やってはいけない! 電子回路設計 |
第1章 作りかたを誤ると取り返しがつかなくなるシステムの心臓部
やってはいけない! 電源回路設計
●ダメージ度5 シリコーン・グリスの塗布の手抜きは禁物 ●ダメージ度4 パワー・トランジスタのリードはがっちり固定してはいけない ●ダメージ度3 整流用ダイオードは熱のこもる状態で実装しない ●ダメージ度2 3端子レギュレータの入力側コンデンサは必須 ●ダメージ度1 ショットキー・バリア・ダイオードは熱源に近づけない ほか
|
漆谷 正義/国分 太郎/安藤 友二/鈴木 憲次/細田 隆之/浜田 智/橋詰 伸一 |
297Kバイト |
第2章 ディジタルICだと思っていると痛い目にあう
やってはいけない! マイコン周辺回路設計
●ダメージ度5 入力ポートには電源電圧より高い電圧を入力しない ●ダメージ度4 バックアップ電源にプルアップ抵抗は禁物 ●ダメージ度3 マイコンの入力端子に外部回路を直結してはいけない ●ダメージ度2 A-Dポートを使ったキー入力数は6個が限度 ●ダメージ度1 スイッチの出力はマイコンで直接読んではいけない ほか
|
漆谷 正義/東 利一/小宮 浩/鈴木 憲次/国分 太郎 |
252Kバイト |
第3章 知らないといつまでたっても性能が出せない
やってはいけない! アナログ回路設計
●ダメージ度5 エミッタ・フォロワは数百MHzで簡単に発振する ●ダメージ度4 安易な結束やツイスト配線はノイズを増大させる ●ダメージ度3 忘れてはならない交流結合時のクランプ ●ダメージ度2 シールド・ケースはノイズを呼び込むこともある ●ダメージ度1 OPアンプを使うときは入力側の電圧レンジも必ず調べる ほか
|
漆谷 正義/下間 憲行/木島 久男/小宮 浩/鈴木 憲次/浜田 智/国分 太郎 |
285Kバイト |
第4章 センシティブな微小信号をだめにしていませんか?
やってはいけない! センサ&計測回路設計
●ダメージ度5 フォト・インタラプタの出力は十分に増幅する ●ダメージ度4 A-D変換処理中はデータ・バスを動かさない●ダメージ度4 高速な信号ラインの裏側のグラウンドは分断しない ●ダメージ度2 ピーク・ホールド回路の高速化の決め手は帰還ダイオード ●ダメージ度1 結露センサは汎用ポートに直接接続しない ほか
|
漆谷 正義/安藤 友二/藤森 弘己/細田 隆之/鈴木 憲次 |
276Kバイト |
第5章 パワーMOSFETの破壊やノイズでお悩みの方へ
やってはいけない! モータ/リレー&パワー回路設計
●ダメージ度5 リレーにはダイオードを並列に接続しておく ●ダメージ度4 回転パルスは最大回転数まで確実に捕らえる ●ダメージ度3 ゲートは出力インピーダンスの低い回路で駆動する ●ダメージ度2 高電圧のON/OFFに逆回復の長いダイオードは禁物 ●ダメージ度1 DCブラシ・モータの起動電流は意外に大きい ほか
|
鈴木 憲次/漆谷 正義 |
290Kバイト |
第6章 安定動作のための鉄則
やってはいけない! 発振&高周波回路設計
●ダメージ度5 CMOS発振回路用インバータに高ゲイン/高速型は禁物 ●ダメージ度4 発振波形は低インピーダンス部で観測する ●ダメージ度4 発振回路に誘電損失の大きいコンデンサは禁物 ●ダメージ度3 ノンショート型によるコンデンサの切り替えは禁物 ●ダメージ度2 RF MMICのバイアス決定時は寿命を考慮する ほか
|
漆谷 正義/鈴木 憲次/小宮 浩 |
255Kバイト |