Search
   2010年12月号   
  
  
   2010年11月号   
  
  
   2010年10月号   
  
  
   2010年9月号   
  
  
   2010年8月号   
  
  
   2010年7月号   
  
  
   2010年6月号   
  
  
   2010年5月号   
  
  
   2010年4月号   
  
  
   2010年3月号   
  
  
   2010年2月号   
  
  
   2010年1月号   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > バックナンバ > 2010年 > 2010年6月号
 

2010年6月号

トランジスタ技術2010年06月号表紙

エンジニア応援企画 ミッション2…エコ時代が求める高性能電源の設計をサポート!

特集

実験室でサクッと使える一覧表やグラフを集大成

[保存版] 電源デバイス便利帳

別冊付録

電源設計トレードオフ解決のかぎ

試用レポート

7CH同時サンプル! 低消費電力! MSP430F47177

試用レポート

定番8ビットPICの後継PIC16F1827誕生!

 

2010年5月10日(月)発売 特別号定価880円

ショップへ行く

特集

実験室でサクッと使える一覧表やグラフを集大成
[保存版] 電源デバイス便利帳
イントロダクション
エンジニア応援企画 ミッション2…エコ時代が求める高性能電源の設計をサポート!
  見本PDF
1.03Mバイト
第1章 マイコン・ボードに搭載する高効率電源を作るために
オンボード電源半導体デバイス
(1) 定番リニア・レギュレータICセレクション
(2) 充電制御ICセレクション
(3) 代表的な2次電池と充電方式
(4) MOSFET内蔵のワンチップDC-DCコンバータ
(5) ワンパッケージ電源IC&モジュール・セレクション
(6) オンボード電源モジュール・セレクション
(7) 降圧/昇圧/極性反転型の基本回路
(8) リニア・レギュレータ用語集
(9) DC-DCコンバータ(降圧型)の電圧安定化のメカニズム
(10) MOSFETの損失計算式
(11) アプリケーション・ノート・リンク集
[コラム] リニア・レギュレータの出力につなぐ発振止め用コンデンサの選び方
  見本PDF
158Kバイト
第2章 DC-DCコンバータのキーパーツ
コイルとコンデンサの選択
(1) 表面実装型インダクタ・セレクション
(2) 発振周波数と必要インダクタンスの関係()降圧型)
(3) インダクタ電流の平均値と変化分の比とインダクタンス
(4) インダクタに流れる平均電流と電流変化分の計算式
(5) インダクタに流せる電流の最大値と実効値を求める式
(6) コンデンサの種類と適材適所
(7) 積層セラミック・コンデンサ・セレクション
(8) 出力リプルとコンデンサの容量/ESR の関係式
(9) 入出力コンデンサに流れるリプル電流の計算式
  見本PDF
177Kバイト
第3章 コントロールICからパワーMOSFET/ダイオードまで
ディスクリート/IC/モジュール系電源デバイス
(1) 汎用スイッチング電源制御IC
(2) MOSFET内蔵のAC-DC変換用スイッチング電源制御IC
(3) 高調波低減用の制御ICセレクション
(4) シャント・レギュレータ・セレクション
(5) 85~264V入力のスイッチング電源ユニット・セレクション
(6) 順電圧0Vの理想ダイオード・セレクション
(7) アプリケーション・ノート・リンク集
(8) パワーMOSFETセレクション
[コラム] チップ半導体のパッケージ名一覧
[コラム] 次世代の照明デバイス「LEDランプ」一覧
[Appendix] パワー・エレクトロニクス用のシミュレータ
  見本PDF
145Kバイト
第4章 電解コンデンサ/ヒューズから整流ダイオード/ACインレットまで
電子部品/機構部品
(1) DC-DCコンバータの2次側整流ダイオード・セレクション
(2) 1次側整流用ブリッジ・ダイオード・セレクション
(3) 電解コンデンサ・セレクション
(4) 整流回路の平滑コンデンサの容量とリプル電圧
(5) 連続運転時の電解コンデンサの寿命の計算式
(6) 力率改善用チョーク・セレクション
(7) ACインレット・ソケット・セレクション
(8) 突入電流防止デバイス「サーミスタ」一覧
(9) 1次側用ヒューズ・セレクション
  見本PDF
166Kバイト
第5章 フェライト・コア/ボビンから巻き線材まで
トランスの設計と選択
(1) 電源の仕様とフェライト・コアの形状一覧
(2) 3種類の標準トランス
(3) コアに加わる磁束密度からコア損失を求めるグラフ
(4) エナメル銅線/3層絶縁電線セレクション
(5) トランスに使う絶縁材と許容温度の限度値
(6) ギャップに挿入するインダクタンス調整用絶縁材
(7) ボビンの形状と電線の巻き付け回数
(8) 巻き数とコアのギャップを求める10のステップ
  見本PDF
125Kバイト
第6章 IC内チップの温度計算式から放熱設計まで
発熱量の見積もりと放熱器の選択
(1) 熱の伝わり方と正しい冷却方式の選び方
(2) IC内部のチップ温度を計算する方法
(3) 電源ICのパッケージと放熱の方法
(4) 空冷用放熱器の種類と選定方法
(5) 放熱器の形状と冷却性能
(6) 強制空冷時の風速と熱抵抗の変化
(7) 放熱部材のいろいろと使い方
(8) プリント基板の熱抵抗
(9) 温度センサのいろいろと物体の熱放射率
(10)アプリケーション・ノート・リンク集
[コラム] 3端子レギュレータの熱計算Q&A
  見本PDF
167Kバイト
第7章 プリント・パターンのインダクタンス/抵抗の見積もりなど
プリント基板の設計
(1) プリント・パターンの形状と直流抵抗
(2) プリント・パターンに流れる電流と温度上昇
(3) プリント・パターンの幅/厚みと破壊電流
(4) プリント・パターンの形状とインダクタンス
(5) プリント・パターンのインダクタンスの計算式
(6) ケーブルの形状とインダクタンス
(7) 並行する2本のプリント・パターンの静電容量
(8) アプリケーション・ノート・リンク集
[コラム] めっきや温度がプリント・パターンの抵抗値に与える影響
  見本PDF
146Kバイト
第8章 スイッチングによって生じる雑音への対応
ノイズ対策と安全規格
(1) 電源1次側用ノイズ対策部品 ACライン・フィルタ
(2) 電源1次側用ノイズ対策部品 X/Yコン
(3) スイッチング速度を緩和するノイズ抑制素子
(4) スナバ回路の定数の求め方
(5) 安全規格番号とノイズ規格番号一覧
(6) 代表的な安全規格マーク
(7) 高調波規制の限度値一覧
(8) アプリケーション・ノート・リンク集
  見本PDF
135Kバイト

デバイス活用

電圧と電流の同時取り込みが必要な電力測定などに最適なマイコン
7CH同時サンプル! 低消費電力! MSP430F47177
渡辺 明禎 見本PDF
159Kバイト
待機電流15μA! 外付けチップ3個で1.8~6V/600mAを出力できる
低消費待機状態から高速起動! DC-DC制御IC XC9236/37
前川 貴 見本PDF
132Kバイト
消費電流50%オフ, コード・サイズ20%オフ
定番8ビットPICの後継 PIC16F1827を試す
小野寺 康幸 見本PDF
124Kバイト
誤差やノイズをプログラムで補正するディジタルはかりの製作
14ビットA-Dコンバータ内蔵H8マイコン H8/38086R
木村 翔 見本PDF
137Kバイト
小型化と信頼性アップを両立! 出力応答をSPICEで改善!
フォトカプラ不要のスイッチング電源制御IC LT3573
遠坂 俊昭 見本PDF
259Kバイト
FPGAを使って外付け画像メモリなしでインターレース-プログレッシブ変換
コンポジット-アナログRGB変換器の製作
藤岡 洋一  
専用電源の追加が不要でシンプル
バッテリの破壊を防ぐ過放電防止回路
下間 憲行  

連載

エコ時代の自然エネルギ活用日記〈第5回〉
LEDメッセージ・パネル付き水車発電機
漆谷 正義 見本PDF
302Kバイト
フィルタ設計のブレークスルー!
数式なしで分かるディジタル・フィルタ入門〈第9回〉
オーバーサンプリング搭載コンバータの実際
吉澤 清  
CMOSアナログIC設計にチャレンジ〈第12回〉
レイアウトの形状エラー
森本 浩之  
CMOSアナログ回路未来へ〈第11回〉
ΔΣ型A-Dの帯域と分解能のトレードオフと解決策
柴田 肇  
サージ対策の処方せん〈ノイズ対策コーナ〉
直流電源入力端子に侵入するインパルス・ノイズ対策
鈴木 正俊  
失敗は成功の母〈第5回〉
パッケージの温度を下げられない!
小野 裕幸  
宇宙(おおぞら)のエレクトロニクス〈第2回〉
マイ・コンピュータ
野田 篤司  
匠たちに学べ! ~起業を目指して七転び八起き~〈第2回〉
川原強電子研究所
川原 篤生  
詰め回路〈第6問〉
DCオフセットと周波数帯域を両立する
荒木 邦彌  

別冊付録

電源設計トレードオフ解決のかぎ
~効率とコストを最適化する部品選び~
執筆 宮崎 仁
プロローグ 高性能化と複雑化のトレードオフに対応する
時代はディジタル! オンライン・ツールで電源設計
  見本PDF
484Kバイト
第1章 原理はシンプル! トレードオフの理解と調整力がかぎ
降圧型DC-DC コンバータの構成と動作原理
  見本PDF
476Kバイト
第2章 損失の三大要因…制御IC,ダイオードそしてインダクタ
効率を悪化させる損失の要因を洗い出す
  見本PDF
472Kバイト
第3章 ワンクリックで回路が自動生成される“WEBENCH”で疑似体験
フリーのオンライン設計ツールで電源回路を設計する
  見本PDF
481Kバイト
第4章 効率/面積/コストの調整のしくみを考察
最適化機能WEBENCH Optimizer を試す
  見本PDF
481Kバイト
第5章 高速でスイッチングする低オン抵抗MOSFET内蔵型でトレードオフを解決!
最新の制御ICで実装面積/コスト/効率を改善する
  見本PDF
473Kバイト
第6章 実装面積と効率の調整範囲が広くラジオへのビート障害対策も可能な
スイッチング周波数可変型制御ICを使った電源設計と最適化
  見本PDF
484Kバイト

Contents

English Transistor Gijutsu   PDF
453KBytes

セミナ案内/イベント情報

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect