低消費電力/ 高機能/ 高速化した定番マイコンの今
はじめてのH8マイコン |
イントロダクション コア性能や周辺機能が向上!
進化する定番H8マイコン
|
藤澤 幸穂 |
828Kバイト |
第1部 基礎知識 |
第1章 ハードがなければソフトは動かない
マイコンを確実に動かす周辺のハードウェア |
山内 貴弘 |
170Kバイト |
第2章 心臓部「CPU/メモリ」と手足「周辺機能」の動き
内部のふるまいを理解してプログラミング
コラム |
フラッシュ・メモリにプログラムを記憶させる方法 |
|
山内 貴弘 |
381Kバイト |
Appendix1 低消費電力タイプから高速タイプまで選りどりみどり
H8マイコン&搭載ボード・セレクション・ガイド |
田中 達美 |
|
第3章 ①I/O,②A-Dコンバータ,③割り込み,④タイマ
必ず使う四つの周辺機能をマスタする |
藤澤 幸穂 |
170Kバイト |
第4章 従来品のプログラムが動き,処理性能も大幅にアップ
最新H8マイコン「SX」のアーキテクチャ
コラム |
フラッシュ・メモリ内蔵化はCPUの処理速度向上と小型化に貢献 |
|
天野 利幸 |
202Kバイト |
第5章 基本機能を理解して楽チン・プログラミング
プログラミングをサポートする純正開発ツールHEWのはたらき |
藤澤 幸穂 |
177Kバイト |
第2部 活用編 |
第6章 限られたハードウェアをフル活用! できるだけ多くの処理を高速に!
純正ツールHEWでコード・サイズと処理時間を最適化 |
藤澤 幸穂 |
227Kバイト |
Appendix2 高機能なバッテリ機器も長時間サクサク動く
最新H8マイコンが備える低消費電力動作モード |
藤澤 幸穂 |
|
第7章 出力電圧の微小なセンサを直結して高精度測定
アンプ&16ビットA-D内蔵H8SXで作るデータ・ロガー |
島田 義人 |
269Kバイト |
Appendix3 1996年に誕生したフラッシュ・メモリ内蔵H8/3048Fが運命を変えた
定番マイコンH8の生い立ち |
藤澤 幸穂 |
|
Appendix4 パソコンからUSB経由でI/OやA-Dを制御するために
H8SX内蔵のUSB通信モジュールを動かす方法 |
森田 義一 |
|
Appendix5 雑誌の付録にもなったH3664/3694を搭載
小型低価格の定番H8マイコン・ボードの入手先 |
島田 義人 |
|