2017年1月号 特設記事
オールDIPで1日製作!
音声認識ハイレゾPiレコーダ「Pumpkin Pi」誕生
■ラズベリー・パイを完全無欠化!
計測用とオーディオ用のデュアルA-Dコンバータ搭載
●付録の1日製作プリント基板の遊びかた
トランジスタ技術2017年1月号には,オーディオ・レコーダ用と計測用の二つのA-Dコンバータを搭載できるラズベリー・パイ用のアナログ拡張基板が付いています(写真1).すべてDIP部品なので,1日あれば組み立てることができます.搭載用の部品一式は,マルツエレックで購入できます.
完成した基板「Pumpkin Pi(写真2)」とラズベリー・パイを組み合わせると,アナログ・レコードをハイレゾ音源ファイルにして保存したり,エアコンやテレビを手ぶら操縦したりできます.自動車に組み込めば,音声でライトやワイパを操作できるでしょう.
写真1 本誌2017年1月号にはラズベリー・パイのアナログ入力を強化するプリント基板が付録している
すべてDIP部品で構成されているので,1日あれば製作できる.音声合成の実験をしたり,ハイレゾ・レコーダやデータロガーを製作したりできる
写真2 オールDIP!本誌の付録基板に部品を搭載したところ
●ラズベリー・パイはディジタル・インターフェースは充実しているけれど,アナログ信号の入出力は不得意
2016年2月,Wi-FiとBluetoothの2大ワイヤレス通信機能を搭載したラズベリー・パイ3が発表されました.I2C,SPI,UART,PWMなど,マイコンが備えるインターフェースのほぼすべてと,Wi-Fi,USB,Bluetooth,HDMI,MIPI,イーサネットなど,パソコンやスマホが備えるインターフェースのほぼすべてをもつ完成度の高いI/Oコンピュータです.
ラズベリー・パイ3は,アナログのオーディオ信号とビデオ信号も出力できるので,入出力機能に関してはほぼ完全無欠のように見えますが,アナログ信号を取り込むことだけはできません.また残念なことに,最近のノート・パソコンは,ステレオ・オーディオ入力端子を備えなくなりました.
音声認識ハイレゾPiレコーダ Pumpkin Piは,24bit,96kHzの録音用A-Dコンバータと可変ゲイン・アンプを内蔵する計測用A-Dコンバータを搭載しています.ラズベリー・パイと合体することで,死角のない実験用I/Oコンピュータが完成します.
●付録プリント基板の搭載部品一式および完成キット 取り扱い店
マルツエレックにて,本誌付録基板に搭載する部品一式,部品実装済みの完成品,そして穴あけ加工ずみオリジナル・ケースを販売いたします.
http://select.marutsu.co.jp/list/detail.php?id=258
■Pumpkin Piのプログラム・ダウンロード先
著者および開発者のウェブサイト
http://einstlab.web.fc2.com/RaspberryPi/PumpkinPi.html
■Pumpkin Piの関連情報
●音声認識ソフトウェア Juliusのダウンロード・サイト
http://julius.osdn.jp/
●トランジスタ技術2016年8月号 Apple Pi 製作記事
https://toragi.cqpub.co.jp/tabid/776/Default.aspx
*バックナンバの入手先
http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/magazine/stocklist/
●トランジスタ技術2016年8月号付録基板 Apple Piサポートページ
http://einstlab.web.fc2.com/RaspberryPi/ApplePi.html
■Pumpkin PiおよびApple Pi 開発者:小野寺 康幸
http://einstlab.web.fc2.com/
■記事の目次 [著]小野寺 康幸
オールDIPで1日製作!音声認識ハイレゾPiレコーダ「Pumpkin Pi」
1 音声認識ハイレゾPiレコーダ Pumpkin Piのあらまし
2 ハードウェア編
2-1 オーディオ・レコーダ用A-Dコンバータ
2-2 計測用A-Dコンバータ MCP3422
3 組み立て方
3-1 付録基板に部品を実装する
3-2 ケースに組み込む
4 ラズベリー・パイにソフトウェアをセットする
4-1 ステップ1 PumpkinPi.shを実行する
4-2 ステップ2 カーネルとデバイス・ドライバのバージョンを確認する
4-3 A-Dコンバータ用のデバイス・ドライバをインストールする
5 応用制作
5-1 音声認識Piリモコン
5-2 ハイレゾPiレコーダ
5-3 マルチPiテスタ
5-4 Pi温度計
コラム 録音データの処理が間に合わない「overrunエラー」への対応
コラム おすすめの録音編集ソフトウェア Audacity
コラム Juliusの認識成功率を高める方法
コラム スタンドアロン動作のラズベリー・パイのOSを赤外線リモコンでシャットダウン
コラム 付録基板およびPumpkin Pi特設サイトのご案内
2016年11月号 特集 最新PIC×付録でLinux I/O!
■一歩リード!IoTコンピュータのI/O力をマイコンで強化
AIロボット/自動運転…無人化には高いハードウェア制御パフォーマンスが要る
11月号特集では,自作用マイコンとして実績と定評のある“PIC”を搭載する拡張基板を製作して,話題のホビー用Linuxスパコン“ラズベリー・パイ”と組み合わせ,強力なI/O力をもつIoTコン ピュータを実現します.本誌には,最新PICマイコン(PIC16F1509)や液晶ディスプレイ,各種センサをはんだづけできる「特別付録 PICスパコン PiCCASO 製作用プリント基板(写真1)」が付いています.使用した部品はすべてDIPなので,1日で製作を終えることができます(写真2).
写真1 本誌2016年11月号にはラズベリー・パイのI/O力を強化するプリント基板が付録している
すべてDIP部品で構成されているので,1日あれば製作できる
写真2 オールDIP!本誌の付録基板に部品を搭載したところ
●付録プリント基板の搭載部品一式および完成キット 取り扱い店
下記販売店にて,(第2特集 第1章~第2章 pp.111-125))で紹介した本誌付録基板に搭載する部品一式,および完成品を販売中いたします.第1特集,第10章で製作したサーボモータ制御ボード(写真2 p.93)も販売いたします.
・ネット通販:Amazon,共立エレショップ,ビット・トレード・ワン,マルツエレック,
ツクモ Robot王国,SHOP U,Shin's
・実店舗:シリコンハウス,千石電商,ツクモ Robot王国,デジット,マルツエレック
*搭載部品はすべてDIPタイプなのでとてもはんだ付けがしやすくなっています.また,PICマイコンにはファームウェアが書き込みずみなので,PIClit3などの専用ライタがなくても動作させることができます.
*キットに関するお問い合わせはこちら
お知りになりたいことをわかりやすく詳細に記載してください.
■プログラム一式 TR1611P.zip
・PICスパコン PiCCASOのラズベリー・パイ用およびPICマイコン用
・サーボモータ制御ボードのラズベリー・パイ用およびPICマイコン用
ほか
開発者 後閑 哲也(Tetsuya Gokan)
■PiCCASOの開発者
後閑 哲也(Tetsuya Gokan)
電子工作の実験室
http://www.picfun.com/
■訂正と補足
(1)訂正 p.116~117 回路図と部品表にC10=C11=0.1μF,R11=470Ω,C9=470μFを追加
回路図修正版
部品表修正版
(2)補足 p.49右↑8行目 下記解説を追加.
NOOBS 2.0.0の場合は,
sudo apt-get install xrdp
sudo apt-get install vnc4server
の2行のコマンドを実行します.
(3)p.89 リスト5 下から4行目 destory→destroy
■キットPiCCASOを持ち帰れるセミナ開催(定員になりしだい受付終了)
●タイトル
実習!ラズベリー・パイ3×PICマイコンでIoT電子工作(満席にて締め切りました)
[トラ技11月号紹介の教材キット付き]
~オールDIP!無人モバイルやWeb制御ロボットの実験コンピュータを作ろう!~
・開催日 2016年12月23日
・場所 東京都・巣鴨 CQ出版内
・受講料 21,000円(税込)
http://seminar.cqpub.co.jp/ccm/ES16-0127
●第2回開催決定!
・開催日 2017年1月11日
・場所 東京都・巣鴨 CQ出版内
・受講料 21,000円(税込)
http://seminar.cqpub.co.jp/ccm/ES16-0141
■11月号バックナンバと製作用部品のキット発売中
品名:Linux I/O エントリ・ボード PiCCASO 1日製作キット
■特集のコンテンツ 見本PDF
●第1特集 最新PIC×付録でLinuxI/O!
~プログラミングの超初歩からWeb制御ロボット・カメラ製作まで~
プロローグ Linuxコンピュータ×マイコンで最強IoTマシン作り
第1章 今や電子工作の必需品!Linux OS超入門
第2章 快適!Liuxコンピュータ「ラズベリー・パイ」私の実験環境
第3章 ブラックボックス・オープン!Linux国の地図
第4章 ソフトウェアの国 Linuxを自在に動き回る
第5章 Linuxを動かせる…と言えるかも?3つの基本技+α
第6章 ラズベリー・パイ専用Linux Raspbianのお勧めアプリ
第7章 1行リターン即!ラズパイ御用達言語 Python入門
第8章 C言語でラズベリー・パイのLEDをON/OFF
第9章 HTMLやPythonでラズベリー・パイのLEDをON/OFF
第10章 スマホで縦横無人!IoTロボット・ムービの製作
Appendix 世界のWebからIoTロボット・ムービを操縦
写真3 第1特集 第10章で製作したIoTロボット・ムービ
外出先のスマホから,サーボモータを前後左右に0.2°/ステップで滑らか制御.ビット・トレード・ワンほかで,サーボモータ制御ボードの部品セットと完成品を販売中
●第2特集 I/O力!PICスパコン PiCCASO 1日製作
~DIPマイコン×付録基板×ラズベリー・パイで子供も大人も!~
第1章 マイコン・アシスト!ラズベリー・パイI/O強化ボードの製作
第2章 PICスパコン PiCCASOで作るおしゃべりヘルパ「スケジュー郎」
Appendix 全DIP対応&強力I/O!自作用マイコン“PIC”の今
2016年8月号 特集 付録×ホビー・スパコンで科学の実験 ApplePi関連情報
[写真A] 2016年3月に発売された最新ガジェット・コンピュータ 「ラズベリー・パイ3」
で科学の実験(1.2GHz×64ビットCPUとWi-Fi/Bluetoothを搭載)
●あらまし
トランジスタ技術2016年8月号「特集 付録×ホビー・スパコンで科学の実験」には,
プリント基板[写真1]が付いています.
本基板は,温度/湿度/気圧センサ,LCD,送受信リモコン,D-Aコンバータを実装
する仕様になっており,Wi-Fiを搭載したフルスペック最新版「ラズベリー・パイ3」と組
み合わせると,強力なIoT(Internet Of Things)の実験ボードになります.
付録基板に部品を搭載した拡張ボード(Apple Pi,写真2)とラズベリー・パイは,純正
ケースにピッタリ収まります(写真4).
Apple Pi製作用の部品セットと部品実装済みキットを下記のお店で販売しています.
●目次
[特集]
プロローグ みんなの科学ガジェット ラズパイ兄弟 勢ぞろい
第1章 ラズベリー・パイ3がおすすめな七つの理由
第2章 Pi1号発射! 科学ガジェット・スパコン 私の遊び方
第3章 消費電力を実測! 電池動作時間の見積もりと電源製作
第4章 確実起動&安定動作! 安心して使えるUSB電源アダプタはどれ?
第5章 CPUの温度モニタ機能とパフォーマンス自動調整機能
第6章 連続1.2GHz運転! ヒートシンクと冷却ファンによる放熱実験
AppendixA ICの天敵「熱」が伝わるメカニズムと対策の基本
第7章 実測! CPUの演算性能とWi-Fi/Bluetoothの通信速度
第8章 カメラ眼付き人工知能コンピュータの実験
AppendixB 人工知能プログラミング環境 TensorFlowの分散処理機能で高速機械学習
第9章 DSD256&32bit×384kHz対応! Wi-Fiハイパー・ポータブル・プレーヤ
[特設]
はんだ付けから! IoT電子工作ガジェット教材「Apple Pi」
●ApplePiとトランジスタ技術のセット 好評発売中!
「トラ技IoT電子工作スタータキット(ApplePi部品セット付き)」
●本誌記事の訂正とお詫び
(1)p.123 図2 LCD(8文字×2行)は出力,温度,湿度,気圧センサは入力
(2)p.123 右段上から4行目
温度の初期値は高めに,湿度の初期値は低めに
↓
温度は高めに,湿度は低めに
(3)p.124 図3 AQMC802→AQM802
(4)p.129 右段上から4行目
$ wegt http://www.cqpub.co.jp/download/ApplePi.tar
↓
$ wget https://toragi.cqpub.co.jp/portals/0/support/2016/201608ApplePi/ApplePi.tar
(5)p.130 右段上から1行目
$ echo low > /sys/class/gpio/gpio5/direction$
echo high > /sys/class/gpio/gpio5/direction
↓
$ echo low > /sys/class/gpio/gpio5/direction
$ echo high > /sys/class/gpio/gpio5/direction
(6)p.130コラム 左段下から1行目
tabid/795/Default.aspx
↓
tabid/807/Default.aspx
(7)p.137 左段上から3行目
get I R2コマンド → get IR2コマンド
(8)p.140 図10 A-Dコンバータのブロックを削除
●実習セミナ 開催中!
(1)実習・Raspberry Pi3でIoT!電子工作ことはじめ (
定員になり次第締め切り)
【開催日】2016年12月24日(土) 10:00-17:00 1日コース
【セミナNo.】ES16-0125 【受講料】21,000円(税込)
【会場】東京・巣鴨 CQ出版社セミナ・ル
ttp://seminar.cqpub.co.jp/ccm/ES16-0125
(2)[終了しました]実習・Raspberry Pi 用IoT実験
*トランジスタ技術8月号と付録基板をご持参ください.ApplePi製作用部品一式を
ご用意いたします.完成品はお持ち帰りいただけます.
*開催予定日 2016年8月13日(土) 13:00-17:00
*定員 16名限定
*詳細
-- http://seminar.cqpub.co.jp/ccm/ES16-0092
(3)
[終了しました]実習・
Raspberry Pi3で
IoT!電子工作ことはじめ
*Apple Piの完成品を持参ください.センサをつないでWebアプリ各種を製作します
*開催予定日 2016年9月17日(土) 10:00-17:00
*定員 12名限定
*詳細↓
-- http://seminar.cqpub.co.jp/ccm/ES16-0087
●ApplePi開発者:小野寺 康幸
http://einstlab.web.fc2.com/
ApplePiサポートページ
http://einstlab.web.fc2.com/RaspberryPi/ApplePi.html
[写真1]トランジスタ技術2016年8月号にはプリント基板が付いている
ラズベリー・パイ3と組み合わせると強力なIoT実験ボードを作ることができる
[写真2]IoT実験用のラズベリー・パイ拡張ボード Apple Pi(部品実装後)
[写真3] 拡張ボードApple Piとラズベリー・パイ3を組み合わせたところ
[写真4] 写真3の基板は純正ケースにピッタリ収まる
読者アンケート&ApplePiほかプレゼント
●付録基板の組み立て部品一式と完成品を発売中
(A)部品セット(本誌の付録プリント基板を使って組み立てたい方向け)
型名: ADCQ1608K JANコード:4562469770680
予価:5,480円
(B)組み立て済み(ケースなし)
型名:ADCQ1608P JANコード:4562469770697
予価:6,980円
▲取り扱い店
・ネット通販:
Amazon,
共立エレショップ,
ビット・トレード・ワン,マルツエレック,
ツクモ Robot王国,SHOP U,
Shin's
・実店舗:
シリコンハウス,
千石電商,
ツクモ Robot王国,
デジット,
マルツエレック
●記事の内容を試せるApplePi用プログラム・ファイル(最終更新日 2016 7.16 18:45)
ApplePi.tar
ラズベリー・パイで次のように入力してください.
$ wget ../../Portals/0/support/2016/201608ApplePi/ApplePi.tar
[開発者のApplePiサポートページ]
http://einstlab.web.fc2.com/RaspberryPi/ApplePi.html
[著作権など]
readme.txt
●Apple Piの仕様
図1に回路図,表1に部品表を示します.
[図1] 拡張ボード Apple Piの回路図
[表1] 拡張ボードApple Piの部品表
●協賛 株式会社ビット・トレード・ワン サンハヤト株式会社