小誌ウェブに,弁理士と弁護士が集まりました
! 日頃の疑問を解決するチャンスです.一言で言うと特許って何?弁理士って何をしているの?といった素朴な疑問から,業務に関する内容まで,お気軽にお寄せください.
相談方法
- 相談内容と氏名を書いたメールを編集部宛に送付する
メールの送付先はこちら
- メールのタイトルを「法律相談」とする
- ペンネーム希望者は,メールのタイトルを「法律相談ペンネーム希望」とし,氏名とペンネームを記載する
注意事項
- すべての質問に答えることはできません
- 採用された相談内容は本誌/書籍または本誌ウェブで公開します
回答者プロフィール
下の画像をクリックすると,回答者のプロフィールをご覧いただけます.
質問例
Q1.取り引き先のA社と共同で特許を取得しました.ところが,同業のB社がその特許を利用して回路を設計しています.取り引き先のA社が同業のB社に設計を依頼したそうです.許されることなのでしょうか?
Q2.取り引き先とは請け負い契約があります.そこに「特許を出願する権利を取り引き先に譲る」と記されています.自分は発明者でもなくなるのでしょうか?
Q3.特許は,取得するまでにどれくらいの時間と費用がかかるのですか?弁理士に必ず頼まないといけないのでしょうか?
Q4.トラ技に書いてある回路を学校の授業で試作したり,個人で作るのは,権利侵害になるのでしょうか?
Q5.客先に実装基板を納入します.回路はありきたりですが,部品配置や基板形状の設計に苦労しました.この実装基板を見て,納入先がもっと安く納める他社に発注しないか心配です.これを防ぐ方法はありますか?