| 図解でわかるOFDM復調/エラー訂正/MPEG-2システム... 地デジ受信機のしくみと応用製作
 | 
| イントロダクション テレビ放送をディジタル化することのメリット
 
 | 辰巳 博章 |  231Kバイト
 | 
| 第1章 放送波の波形比較とOFDMの概説 アナログ放送とディジタル放送の違い
 
 | 川口 英 |  | 
| 第2章 放送の仕様と受信機の構成,実機の内部 地上ディジタル放送受信機のしくみ
 
 
| コラム | 「受信機」と「チューナ」,「ワンセグ」と「フルセグ」 |  | 川口 英 |  | 
| 第3章 RFアンプ,RFフィルタ,AGC,ミキサ,局部発振,IFフィルタで構成された RFフロントエンドのしくみ
 
 
| コラム | 地上ディジタル音声放送とは? | 辰巳 博章 |  
| コラム | 地デジ特有の周波数スキャンとは? | 辰巳 博章 |  
| コラム | ケーブル・テレビの地上ディジタル放送 | 川口 英 |  | 川口 英 |  | 
| 第4章 ガード・インターバル,シンボル同期,周波数同期,周波数特性/位相誤差の補正… OFDM復調技術の詳細
 
 
| コラム | コンスタレーションとは? |  
| コラム | 遅延プロファイルとは? |  | 川口 英 |  226Kバイト
 | 
| 第5章 ビタビ復号,RS復号の概要と誤り訂正の効果を実験 デインターリーブと誤り訂正の概要
 
 | 川口 英 |  | 
| 第6章 システム概要とパケット化,多重化,トランスポート・ストリームの分離方法 MPEG-2システムの詳細
 
 
| コラム | MPEG-2 TSの詳細部分の取り決め |  
| Appendix | 階層変調とMPEG-2 TSの関係 |  | 辰巳 博章 |  | 
| 第7章 映像と音声のデコードに欠かせない MPEG-2ビデオとオーディオの概要
 
 
| コラム | データ放送の機能と特徴 |  
| Appendix | 無料スクランブルとコピー制御 |  | 辰巳 博章 |  | 
| 第8章 ガード・インターバルの効果も確かめられる! Excelを使ったOFDMのシミュレーション
 | 川口 英 |  | 
| 第9章 簡単に地デジの受信マージンを確認できる ステップ・アッテネータの製作
 
 | 川口 英 |  | 
| 第10章 パソコンのモニタで地デジが見られる D端子-VGA端子変換器の製作
 
 
| コラム | ミックスド・シグナル・オシロスコープMSO4000 |  | 漆谷 正義 |  | 
| 第11章 MMICで簡単に試作できる! 消費電力も少ない 地デジ用ワンチップUHFブースタの製作
 | 漆谷 正義 |  |