今日(1月11日)はCES取材の最終日です.CES会場のひとつ,ベネチアン・ホテルのハイエンド・オーディオ展示ブースを訪れました.
ホテルの28~34階の数十の各部屋を世界各国のオーディオ・メーカが貸切り,今年の新製品を陳列しています.廊下は各部 屋からもれる音楽であふれています.
LV1.0が展示されたインターナショナル・レクティファイアー社の展示ブースを再び訪れました.
写真は廊下から見た部屋のようすです.
商談を成功させるためには「おもてなし」が欠かせません.
|


 |
部屋の奥に入っていくと,視聴用のオーディオ装置がラックに収められていて,スピーカを大きな音で鳴らしていました.
|
|
インターナショナル・レクティファイアー社のエンジニアによる手作りオーディオに混じって,LV-1.0も並べ られていました(赤色のレコード・プレーヤの左).
|


 |
説明員がんばれー!
|
|
インターナショナル・レクティファイアー社の新製品 IR4032を搭載した評価ボード(上側の赤色の基板).
PWM回路,ゲート・ドライバ,MOSFETを ワンチップにまとめたICで,最大70W×70W(4Ω,ヒートシンクなし)を出力します.
小さいのに,視聴用のスピーカがばんばん鳴 っていました.
|

上側の赤色基板で,電解コンデンサの近くに見える正方形の小さな黒色のワンチップICがIR4032.
|
日本のオーディオ・メーカも出展していました.
写真は,パイオニアのハイエンド・オーディオ・ブランド 「TAD」の視聴ルームのようすです.
|
|
Boulder社の展示ルームをたずねました.
写真の巨大な装置は,出力6000W@2ΩのA級モノラル・パワー・アン プ.
価格を尋ねてみると,2セットで$190,000でした.オーディオはきりのない世界です.
|

 |
APRIL MUSIC社(韓国)のUSB-DACプリアンプ EXIMUS DP1.
XMOS,PCM1794A,CS8446を搭載し,24ビット,192kHz までの音源に対応しています.
バランス出力で,パワー・アンプは内蔵していません.価格は$3,000.
|
 |
インターシル社では,DSPを駆使したクラスHDのディジタルD級アンプをデモっていました.
音楽信号をいったんDSPに取り込んで遅延させ,スイッチング電源の出力電圧を音楽信号レベルの変化に合わせて調整するものです.
D級アンプ部 は,同社が以前から取り組んでいる完全ディジタル・フィードバック型でした.
|
 |
Ayre社のUSB-DACプリアンプ QB-9.
24ビット,192kHzのオーディオ・ディジタル信号に対応.
バランス出力. XMOSとSPARTAN6が搭載されていました.$3,950.
|


 |
ArCAM社のUSBヘッドホン・アンプ.
|
 |