Search

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > 記事サポート > 2011年 > エンジニアのための法律相談Q&Aページ > 弁護士/弁理士プロフィール
 

櫻井 彰人(さくらい あきと)
小坂・小池・櫻井法律事務所 弁護士

昭和51年に京都大学工学部航空工学科を卒業後,ミネビアおよびキヤノン株式会社に技術者として7年間勤務し,司法試験を経て,平成5年に弁護士登録をしました.主に民事事件,特に技術的要素の濃い事件である知的財産権(特許,実用新案,商標,意匠,著作権,不正競争防止法など),製造物責任および各種保険事故に関する訴訟,契約審査,交渉事案を扱っています.

佐藤 英昭(さとう ひであき)
特許業務法人共生国際特許事務所 弁理士

昭和45年から特許事務所を運営し(佐藤国際特許事務所から改称),他の事務所で断られた依頼者の最後の頼みの綱として,どんな依頼も断らない,をモットーに取り組んでいます.京都大学大学院特許セミナ講師,ベトナム商工会議所顧問,チュー・ヴァン・アン大学(ベトナム)名誉教授,大学等各種学校・各種協会・民間企業の知的財産セミナ講師も務めています.

中尾 優(なかお まさる)
特許業務法人有古特許事務所 弁理士

知財の世界は複雑な上に一般的にはなじみが薄く,皆様にはなかなか理解が及ばない世界ですが,まずは馴染んでいただけるよう務めてまいります.京都大学大学院工学研究科修士課程を修了し,経産官僚を16年間務めた後,弁理士試験を経て,故郷神戸で特許事務所を運営しています.模倣対策など中国知財業務に力を入れつつ,今後の日本経済における知財の貢献をいかに高めるかが今の私の関心事,仕事のモチベーションです.

西村 竜平(にしむら りゅうへい)
京都北山特許事務所 弁理士

“町の弁理士さん”を目指しています.新しくて価値ある発想が正しく保護されて活用されれば,社会全体がもっと活気づいてくるはずです.そのためには,なじみが薄くて難しそうな知的財産制度を,なんとか平易に説明して,もっと分かってもらいたいと常々思っています.京都大学工学部精密工学科卒業後,島津製作所で9年間研究開発業務に従事し,特許事務所勤務を経て,京都北山特許事務所を設立しました.

浦 利之(うら としゆき)
特許業務法人有古特許事務所 弁理士

特許業界に入って10年,国内外の特許・商標等の出願および権利化はもちろんのこと,各種審判事件や,複数の特許権侵害訴訟を経験する機会にも恵まれてきました.現在,京都市指定の専門家(分野:知的財産権)に登録されており,要請のあった中小企業に対して知的財産権に関する支援活動を積極的に行っております.1971年生まれ.京都大学工学部電気系学科卒.

角田 敦志(かくだ あつし)
弁理士

企業に勤める弁理士です.専門性という点では,特許事務所の弁理士や法律事務所の弁護士にはかないませんが,企業の活動領域はグローバルで,また知財業務も知財戦略の立案からその実行までと非常に多岐にわたります.そのため,知識の“幅広さ”では負けないつもりです.立命館大学大学院法学研究科民事法専攻修了,1999年から堀場製作所で知的財産部門に所属し,特許を中心とした業務に従事しています.
※角田氏は連載執筆のみ

セミナ案内/イベント情報

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読