Search
   2004年12月号   
  
  
   2004年11月号   
  
  
   2004年10月号   
  
  
   2004年9月号   
  
  
   2004年8月号   
  
  
   2004年7月号   
  
  
   2004年6月号   
  
  
   2004年5月号   
  
  
   2004年4月号   
  
  
   2004年3月号   
  
  
   2004年2月号   
  
  
   2004年1月号   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > バックナンバ > 2004年 > 2004年6月号
 

2004年6月号

トランジスタ技術2004年06月号表紙

フレッシャーズ特集号III

特集

希望の回路動作と安定な性能の実現を目指して…

はじめてのパーツ選びと定数設計

新連載

新世紀マイコン教室

CD-ROM

H8/R8C/M16C Tiny対応リアルタイム・マルチタスクOS Smalight OS(トラ技限定体験版)

特集

希望の回路動作と安定な性能の実現を目指して…
はじめてのパーツ選びと定数設計
プロローグ
定数設計の勘所
コラム  耐圧の数値系列「R10」
畔津 明仁  
第1章 抵抗,コンデンサ,コイルの材料や構造による特徴を把握しておこう
受動部品の特徴と各種パラメータ
コラム  回路ドキュメントの目的と定数設計の意義
三宅 和司 見本PDF
223Kバイト
第2章 ビデオ・バッファや差動増幅回路を動かしながらマスタしよう!
OPアンプ回路の定数設計と部品選び
コラム  パスコンのうまい選び方
コラム  検波器の温度変動を改善するテクニック
Appendix A  「パスコン」のインピーダンス周波数特性に関する考察
Appendix B  フィルム・コンデンサの使い分け
川田 章弘 見本PDF
269Kバイト
第3章 プルアップ/プルダウンやバスの終端を考慮して…
ディジタル回路の定数設計と部品選び
コラム  ダイオードによる終端
桑野 雅彦 見本PDF
213Kバイト
第4章 確実な動作と外部との安全な接続を考慮して…
マイコン回路の定数設計と部品選び
コラム  確実に信号を読み込めるマイコンの入力回路
コラム  リセット回路の信号ディレイへの応用
桑野 雅彦 見本PDF
235Kバイト
第5章 ひずみや周波数特性を改善する基本テクニックをマスタしよう!
負帰還回路の基礎理論と定数設計
コラム  ベース-エミッタ間電圧とコレクタ電流およびエミッタ電流の関係
黒田 徹 見本PDF
318Kバイト
第6章 安定な負帰還ループと低出力インピーダンスを目指して…
電源回路の定数設計と部品選び
遠坂 俊昭 見本PDF
257Kバイト

特設&重点企画

[特設記事] 伝送速度100Mbps以上を実現する将来の広帯域無線システムの姿
超高速無線技術UWBのしくみと実際
ミック アオキ 見本PDF
229Kバイト

マイコン基礎&応用

言語/OS/ICEを使って最先端の開発にチャレンジ
[新連載] 新世紀 マイコン教室〈第1回〉
マイコン開発ことはじめ
コラム  付録CD-ROMのSmalight OSについて 編集部
コラム  ベSmalight OS体験版と正規版の違い 高橋 淳一郎
北野 優 見本PDF
331Kバイト
[連載] PSoCマイコンで行こう! 〈第3回〉
アナログPSoCブロックを駆使して最少部品で構成する
CY8C27443を使ったギター・エフェクタの試作
Appendix  CY8C26xxxとCY8C27xxxの違い
桑野 雅彦 見本PDF
287Kバイト
[連載] はじめてのPICマイコン入門〈第6回〉
キー・スキャンのテクニックをマスタしよう!
録音機能付き電子ピアノの製作(前編)
コラム  仮想デバイス・シミュレータを搭載したPICマイコン用Cコンパイラ
落合 正弘 見本PDF
279Kバイト
M16Cベースの少ピン・ワンチップ・マイコン
R8C/Tinyの概要と評価キットの試用
宇喜多 裕一  

電子部品&デバイス活用

[連載] 電子部品の最新動向と活用技術〈第5回〉
電気2重層コンデンサの基礎と応用事例
コラム  大容量のカスタム・モジュール型電気2重層コンデンサ
小林 丈士 見本PDF
231Kバイト
[連載] ICレビュー実験室〈第6回〉
高速OPアンプの位相補償テクニック
コラム  純国産の高速OPアンプ
川田 章弘 見本PDF
382Kバイト
気になる超高周波デバイス!
増幅もできるダウン・コンバータ IAM-91563
宇喜多 裕一 植竹 古都美

連載

高周波&低損失スイッチングで効率アップ!
アクティブ・クランプ型DC-DCコンバータの設計〈第2回〉
フォワード・コンバータの設計 その1
瀬川 毅  
トランジスタCooking! 〈第8回〉
発振のメカニズムと防止策~その2~
コラム  ノードと極はペア
Appendix  ミラー補償の原理と極分離の起きる訳
柴田 肇 見本PDF
338Kバイト
低ノイズ&高効率パワー回路の実験〈第5回〉
フェーズ・シフトPWM方式ZVS可変電源の製作
稲葉 保 見本PDF
269Kバイト
高周波測定のA to Z〈第2回〉
スプリアスの測定
コラム  開放端電圧と終端電圧…紛らわしい二つのdBμ表示
藤田 昇  
今月の定番・アイディア回路〈第5回〉
2次フィルタの定番サレン・キー型回路を使ったfC =100kHzの2次バターワースLPF/Geffe型回路を使って最少部品で構成するfC =60kHzの3次ベッセルLPF/ハム雑音や基本波除去などに使えるノッチ・フィルタ/ホワイト・ノイズをピンク・ノイズに変換するフィルタ/充電コントローラ破壊時のリチウム・イオン2次電池保護回路
黒田 徹/Andy Fewster  

特別付録CD-ROM

H8/R8C/M16C Tiny対応リアルタイム・マルチタスクOS
「Smalight OS」(トラ技限定体験版)
提供(株)ルネサス北日本セミコンダクタ
新連載「新世紀マイコン教室」にて,本OSを使用した実践的なマイコン開発のテクニックを解説!
   

セミナ案内/イベント情報

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読