Search
   2004年12月号   
  
  
   2004年11月号   
  
  
   2004年10月号   
  
  
   2004年9月号   
  
  
   2004年8月号   
  
  
   2004年7月号   
  
  
   2004年6月号   
  
  
   2004年5月号   
  
  
   2004年4月号   
  
  
   2004年3月号   
  
  
   2004年2月号   
  
  
   2004年1月号   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > バックナンバ > 2004年 > 2004年10月号
 

2004年10月号

トランジスタ技術2004年10月号表紙
特集

すぐに使える実用回路や数式,設計表を150点以上集大成!

保存版★エレクトロニクス設計便利帳

製作記事

H8とXPortを使った家庭用ミニ・サーバの製作

40周年記念特別企画

測定器&電子部品 読者モニタ募集!

特集

すぐに使える実用回路や数式,設計表を150点以上集大成!
保存版★エレクトロニクス設計便利帳
第1章 基本的な増幅回路の設計式から各種アクティブ・フィルタの定数設計表まで
OPアンプ応用回路 設計便利帳
抵抗2本でゲインが決まるアンプ 二つの信号を足し合わせ増幅できる加算器 差動増幅回路を使った電流モニタ回路  差動入力の電圧-電流変換回路 差動入出力のアクティブLPF 定数表を利用した4次バターワースLPFの設計例 最少部品で構成できるVCVS型LPF 素子感度が低く高Q でも安定動作するフリーゲ型LPF 1個のOPアンプで3次フィルタを作れるゲッフェ型LPFほか
細田 隆之/桑原 輝行 見本PDF
182Kバイト
第2章 電源トランスの仕様決定からDC-DCコンバータの設計手順まで
電源回路 設計便利帳
整流ダイオードの耐圧の決め方 平滑コンデンサの容量の概算 コンデンサの耐圧表記 リプル電圧の概算式 定番の電源平滑用コンデンサ 出力ON/OFF機能などをもつ電圧レギュレータ一覧 DC-DCコンバータ用トロイダル・コア一覧 DC-DCコンバータ用ショットキー・バリア・ダイオード一覧 DC-DCコンバータ制御ICの損失計算 金属板で作る放熱フィンの熱抵抗のグラフ 放熱フィンの取り付け方 リプル電流の算出式 ヒューズの種類と溶断特性ほか
吉岡 均/浅井 紳哉 見本PDF
228Kバイト
第3章 H8/PICマイコンをすぐに活用するためのチップスとプログラム・モジュール
ワンチップ・マイコン 活用便利帳
IRQ0~IRQ3割り込み要求のプログラム(H8) ウエイク・アップ割り込みのプログラム(H8) ポート1を I/Oとして使用するプログラム(H8) タイマVを使ってPWM機能を実現するプログラム(H8) タイマWのインプット・キャプチャ機能を利用するプログラム(H8) ウォッチ・ドッグ・タイマ機能を利用するプログラム(H8) 7セグメントLEDを点灯制御するPICのプログラム DC モータをPWM駆動するPICのプログラム PICの内蔵A-D変換器を利用するプログラムほか
渡辺 明禎/後閑 哲也 見本PDF
125Kバイト
第4章 定番ICの一覧表から信号処理による高精度変換のためのテクニックまで
A-D変換回路 設計便利帳
A-D変換回路の基礎知識 A-D変換方式のいろいろ 高精度A-D変換のためのチェック・ポイント 絶縁回路のいろいろ ノイズを除去するテクニック クロストークを低減するテクニック 自己診断のテクニック 定番A-DコンバータIC一覧 A-D変換器内蔵型ワンチップ・マイコン一覧 温度をA-D変換するテクニックほか
相田 泰志 見本PDF
216Kバイト
第5章 アッテネータの定数設計表から増幅回路のマッチング設計資料まで
高周波回路 設計便利帳
同軸伝送線路の特性インピーダンスの算出式 同軸伝送線路の種類と取り扱える周波数 発振回路のタイプと発振周波数を求める式 2ポート回路とZYFS パラメータ ZYF パラメータが得意な接続形態 S パラメータとT パラメータとの変換 リターン・ロス換算表 雑音が最小になる信号源インピーダンスと雑音指数の関係 発振安定度を表す「K ファクタ」を求める式 S12を考慮したインピーダンス・マッチングの算出式ほか
鮫島 正裕/志田 晟 見本PDF
197Kバイト
第6章 CPLDの定番デバイス一覧からJTAG利用のロジック・アナライザまで
プログラマブル・ロジック・デバイス 活用便利帳
CPLDの選択手順 CPLDでよく使うVerilog HDLモジュール集 CPLD/SPLD一覧 JTAGを利用したロジック・アナライザ“MITOUJTAG”ほか
芹井 滋喜/内藤 竜冶 見本PDF
102Kバイト
第7章 プリント基板を設計するときの基本ルールから便利なフリー・ツールまで
プリント基板 設計便利帳
基板材と用途 配線やランドなどのパターン間ギャップをどのくらいとるべきか 配線幅と温度上昇値 配線幅と溶断電流 配線間ギャップと耐電圧 各国の配線間ギャップの規定値 プリント・パターンの配線幅と1cm当たりの抵抗値 フリーのガーバ・ビュアー “ViewMate” フリーの伝送線路インピーダンス設計ツール“TX Line” 基板メーカに提出する試作依頼書ほか
中島 未来/山口 晶大/志田 晟 見本PDF
242Kバイト

電子部品&デバイス活用

[連載] 電子部品の最新動向と活用技術〈第9回〉
POLコンバータ・モジュールの基礎と最新動向
鈴木 正太郎  
[連載] ICレビュー実験室〈第10回〉
アイソレーション・デバイスの評価(前編)
川田 章弘 見本PDF
331Kバイト
複数のLEDの明るさをコントロールするテクニック
白色LED用ドライブ回路の考察
カール・ヴォルク/訳:赤羽 一馬  

製作&一般解説

伝送ラインの特性インピーダンスやひずみを簡単に計算できる
フリーの高周波電卓ソフトウェアAppCAD
川田 章弘  

特設&重点企画

[重点企画] レーザ・ダイオードやLEDの光パワーを正確に測定する
光パワー測定のテクニック(前編)
コラム  光パワーの単位
工藤 真 見本PDF
211Kバイト

マイコン基礎&応用

言語/OS/ICEを使って最先端の開発にチャレンジ
[連載] 新世紀 マイコン教室〈第5回〉
LCDモジュール・インターフェースの設計
北野 優 見本PDF
368Kバイト
[連載] はじめてのPICマイコン入門〈第10回〉
PIC16F84Aとピン互換で高機能な改良版“PIC16F628”で作る
超音波センサを使った距離計の製作
落合 正弘 見本PDF
322Kバイト
インターネット経由で家電機器をリモコン操作できる
H8とXPortを使った家庭用ミニ・サーバの製作
超音波センサを使った距離計の製作
成松 宏  

連載

低ノイズ&高効率パワー回路の実験〈第9回〉
300W出力のPZT駆動用Eクラス・アンプの製作(前編)
稲葉 保  
トランジスタCooking! 〈第12回〉
トランスリニア回路の動作
柴田 肇 見本PDF
309Kバイト
高周波測定のA to Z〈第6回〉
高周波電力の測定
藤田 昇 見本PDF
320Kバイト
今月の定番・アイディア回路〈第9回〉
出力90μ~5mAの高精度定電流回路/-2.50V出力の高精度基準電圧回路/1.8Vから動作する12ビットA-Dコンバータ/1~1000倍の低ノイズ可変ゲイン・アンプ/入力バイアス電流1pA,GB 積6GHzのコンポジット・アンプ/光計測用高感度アンプと高速応答アンプ
服部 明/藤森 弘己  

トランジスタ技術 創刊40周年記念 特別企画

測定器&電子部品 モニタ募集(メーカ協賛)
オシロスコープを始めとする汎用計測器,DSP評価ボード,ディジタル・アンプ評価基板,高性能アナログICセットなど多数
   
トランジスタ技術 読者モニタ募集
ディジタル・オシロスコープ/多出力電源/ディジタル・マルチメータ/ファンクション・ジェネレータなどを組み合わせた基本測定器セット
   

セミナ案内/イベント情報

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読