Search
   2005年12月号   
  
  
   2005年11月号   
  
  
   2005年10月号   
  
  
   2005年9月号   
  
  
   2005年8月号   
  
  
   2005年7月号   
  
  
   2005年6月号   
  
  
   2005年5月号   
  
  
   2005年4月号   
  
  
   2005年3月号   
  
  
   2005年2月号   
  
  
   2005年1月号   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > バックナンバ > 2005年 > 2005年11月号
 

2005年11月号

トランジスタ技術2005年11月号表紙
特集

間違いだらけのあなたの常識をダメージ度でチェック

やってはいけない! 電子回路設計

新連載

ホット・デバイス・レポート AD7745&TMP141

一般記事

無償Cコンパイラが使える8ピンDIPマイコン HC908Q

特集

間違いだらけのあなたの常識をダメージ度でチェック
やってはいけない! 電子回路設計
第1章 作りかたを誤ると取り返しがつかなくなるシステムの心臓部
やってはいけない! 電源回路設計
ダメージ度5 シリコーン・グリスの塗布の手抜きは禁物 ダメージ度4 パワー・トランジスタのリードはがっちり固定してはいけない ダメージ度3 整流用ダイオードは熱のこもる状態で実装しない ダメージ度2 3端子レギュレータの入力側コンデンサは必須 ダメージ度1 ショットキー・バリア・ダイオードは熱源に近づけない ほか
漆谷 正義/国分 太郎/安藤 友二/鈴木 憲次/細田 隆之/浜田 智/橋詰 伸一 見本PDF
297Kバイト
第2章 ディジタルICだと思っていると痛い目にあう
やってはいけない! マイコン周辺回路設計
ダメージ度5 入力ポートには電源電圧より高い電圧を入力しない ダメージ度4 バックアップ電源にプルアップ抵抗は禁物 ダメージ度3 マイコンの入力端子に外部回路を直結してはいけない ダメージ度2 A-Dポートを使ったキー入力数は6個が限度 ダメージ度1 スイッチの出力はマイコンで直接読んではいけない ほか
漆谷 正義/東 利一/小宮 浩/鈴木 憲次/国分 太郎 見本PDF
252Kバイト
第3章 知らないといつまでたっても性能が出せない
やってはいけない! アナログ回路設計
ダメージ度5 エミッタ・フォロワは数百MHzで簡単に発振する ダメージ度4 安易な結束やツイスト配線はノイズを増大させる ダメージ度3 忘れてはならない交流結合時のクランプ ダメージ度2 シールド・ケースはノイズを呼び込むこともある ダメージ度1 OPアンプを使うときは入力側の電圧レンジも必ず調べる ほか
漆谷 正義/下間 憲行/木島 久男/小宮 浩/鈴木 憲次/浜田 智/国分 太郎 見本PDF
285Kバイト
第4章 センシティブな微小信号をだめにしていませんか?
やってはいけない! センサ&計測回路設計
ダメージ度5 フォト・インタラプタの出力は十分に増幅する ダメージ度4 A-D変換処理中はデータ・バスを動かさないダメージ度4 高速な信号ラインの裏側のグラウンドは分断しない ダメージ度2 ピーク・ホールド回路の高速化の決め手は帰還ダイオード ダメージ度1 結露センサは汎用ポートに直接接続しない ほか
漆谷 正義/安藤 友二/藤森 弘己/細田 隆之/鈴木 憲次 見本PDF
276Kバイト
第5章 パワーMOSFETの破壊やノイズでお悩みの方へ
やってはいけない! モータ/リレー&パワー回路設計
ダメージ度5 リレーにはダイオードを並列に接続しておく ダメージ度4 回転パルスは最大回転数まで確実に捕らえる ダメージ度3 ゲートは出力インピーダンスの低い回路で駆動する ダメージ度2 高電圧のON/OFFに逆回復の長いダイオードは禁物 ダメージ度1 DCブラシ・モータの起動電流は意外に大きい ほか
鈴木 憲次/漆谷 正義 見本PDF
290Kバイト
第6章 安定動作のための鉄則
やってはいけない! 発振&高周波回路設計
ダメージ度5 CMOS発振回路用インバータに高ゲイン/高速型は禁物 ダメージ度4 発振波形は低インピーダンス部で観測する ダメージ度4 発振回路に誘電損失の大きいコンデンサは禁物 ダメージ度3 ノンショート型によるコンデンサの切り替えは禁物 ダメージ度2 RF MMICのバイアス決定時は寿命を考慮する ほか
漆谷 正義/鈴木 憲次/小宮 浩 見本PDF
255Kバイト

電子部品&デバイス活用

[連載]電子部品 選択&活用ガイド~メカトロニクス編~〈第8回〉
ポテンショメータ
コラム  ホーロー可変抵抗器によるトルクと速度の簡易制御
熊坂 伊久男 見本PDF
462Kバイト
[新連載] Hot Device Report
REPORT1
±4pFの容量変化を±4fF精度で検出できる
容量-ディジタル変換IC AD7745/7746
木島 久男 見本PDF
230Kバイト
[新連載] Hot Device Report
REPORT2
マザー・ボード上のセンサ専用バスをマイコンで簡単制御
SensorPath対応温度センサIC TMP141
島田 義人 見本PDF
262Kバイト
電波法に適合するソフトウェア無線機を作れる
ワンチップ無線トランシーバIC CC1020
武井 利行  
[短期連載] スイッチング・パワー回路のキー・デバイス
パワー・フェライトによるトランス&コイルの設計
第6回 トランスの構造
コラム  トランスは1次-2次間の距離が強く意識されている
野沢 正享  

製作&一般解説

周効率90%以上,高調波規格クラスD対応,待機電力0.1W以下
70~350W機器に最適化したスイッチング電源
コラム  ハイブリッド・パラレル方式の欠点
コラム  100V時でも効率90%以上,待機電力0.1W以下の電源
中川 伸  
ワンポイント便利回路
過電流によるトランジスタの破壊を防ぐ
フの字電流リミッタと定数設計
石井 聡  

マイコン基礎&応用

[連載] R8C/15付録マイコン基板活用企画〈第5回〉
正弦波DDSの製作(後編)
笠原 政史 見本PDF
218Kバイト
[連載] PSoCマイコン活用講座〈第6回〉
内蔵パワーMOSを使ったDC-DCコンバータ・アプリケーション
スイッチ・モード・ポンプの実験とLEDドライバの製作
桑野 雅彦 見本PDF
243Kバイト
セキュリティー機器やロボットを作ろう
[連載] やってみよう! PICマイコン〈第8回〉
夜間撮影も可能! 侵入者録画装置の製作
結城 健二 見本PDF
231Kバイト
市販の簡易チェッカの欠点を改善した
NiMH蓄電池の充電不足チェッカの製作
下間 憲行  
無償のCコンパイラで開発できる8/16ピンDIPマイコン
HC908Qの概要とCodeWarrior対応プログラマの製作
コラム  HC08ファミリの開発環境の特徴
コラム  開発ソフトウェアCodeWarriorの入手方法
コラム  デバイスの入手方法
川野 亮輔  
PICマイコンのプログラムが書き換わってしまう! ?
電池脱着時のリセット・トラブル対策
柳川 誠介  

連載

自然エネルギーの活用にチャレジ〈第4回〉
少ない電力でいかに明るく光らせるかが鍵
風力で光るLED電飾看板の製作
コラム  電圧検出器の動作
漆谷 正義  
SPICE実用電子回路講座〈第9回〉
容量負荷によるゲイン・ピークの理由と対策
コラム  今月のPSpiceワンポイント・レッスン! /解析後に得られる波形の色や太さを変える
遠坂 俊昭 見本PDF
256Kバイト
できる! 表面実装時代の電子工作術〈第4回〉
実装済み部品の外しかた
佐藤 四郎  
トラ技サーキット・ライブラリ〈第11回〉
低ひずみ,広可変範囲のディジタル・ボリューム/I2Cバスを使ったI/Oポート拡張回路/リモコン送信データ解読器
渡辺 明禎  
失敗は成功の母〈第8回〉
25pFの蓄積電荷と30LSBの誤差
中村 黄三  
転ばぬ先のノイズ対策〈第8回〉
配線やケーブルからのノイズ放出を食い止める
嘉門 主水  
My tools〈第7回〉
ラッピング・ツール
鮫島 正裕  

セミナ案内/イベント情報

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読