編集部
特集
-
回路図投入! バーチャル回路マシンDVD
世界30社の部品10万点と64bit最新シミュレータで何でも解読
-
イントロダクション1 付録DVDで即体験! バーチャル・エレキ・ワールド
定番から最新デバイスまで! 作り放題! 動かし放題! 遊び放題!
編集部
-
イントロダクション2 あなたのパソコンが回路図解読マシンに!
付録DVD-ROMのコンテンツ
編集部
-
Appendix A 10万点超! 世界30社の部品データ一覧
最新/定番デバイスからレアものまで
森下 勇
-
第1章 パソコンで無限実験! 初めての電子回路シミュレーション
付録DVDの64bit最新LTspiceXVIIを動かしてみる
飯田 和宏
325 KB
-
第2章 1石アンプの実験から! 基本電子回路のシミュレーション
バイポーラ/MOSFETからOPアンプまで! 世界の半導体モデルを動かしてみよう
小川 敦/ 中村 黄三
833 KB
-
第3章 甦れ! ビンテージ真空管ギター・アンプ Marshall 1987
1960年にタイムスリップ! クラシック増幅素子の音をパソコン再生
中林 歩/ 黒田 徹
795 KB
-
第4章 LTspiceで挑む! 周波数シンセサイザのスピード仕上げ術
高速応答/高安定/低スプリアス…3拍子そろった負帰還回路もアッという間に
加東 宗/ 池田 浩昭
719 KB
-
Appendix B 裏技! LTspiceに周波数-インピーダンス特性「スミス・チャート」を描かせる
高周波信号の流れを良くするマッチング回路の設計などに
鮫島 正裕
-
Appendix C LTspiceのことなら“LTwiki”
部品モデルからチュートリアルまで何でも!
志田 晟
-
第5章 μmスケール! 3次元ICのチップ内シミュレーション
機械じかけのワンチップ加速度センサICからイメージ・センサまで
年吉 洋/ 小西 敏文/ 吉﨑 智史/ 西嶋 哲也
870 KB
-
第6章 ブラシ付きDCモータのモデリング
回転するメカ部品をバーチャル・マシンに投入!
山本 健司
622 KB
-
第7章 出力最大の条件探し! 太陽電池と専用電源MPPT
どんな負荷をつなごうが,日照がゴロゴロ変わろうがいつも全開!
金田 洋志
645 KB
-
Appendix D シミュレーションによる放熱対策と温度特性の評価技術
使い方は簡単だけど熱くなりやすいのが玉に瑕…
志田 晟/ 平賀 公久
別冊付録 トラ技ジュニア 2017年春号
-
ゼロ・ディストーション・ オーディオ・アンプの製作
新世代アンプOPA1612×Aクラス電流増幅で ひずみ率0.00031%達成
-
応用・研究 GNSS/GPSプレシジョン・コンパスの製作
-
電子楽器 エメラルド真空管ディストーション
-
実用技術 パワー半導体の放熱計算
-
動画連動
科学実験! 制御不能のインダクタ
一般解説
-
[西]Linuxのラズベリー・パイ vs [東]WindowsのLattePanda
あなたは4,000円自力派ですか?それとも1.3万円安心派ですか?
芹井 滋喜
1,019 KB
-
ド真ん中撮影! ロボット・アーム・カメラ「Pi蛇の眼」 後編 ソフトウェアの制作
サーモグラフィ・センサで熱源を自動追尾! 御主人様に即画像転送!
横山 昭義
921 KB
連載記事
-
誰でもキマル! プリント基板道場〈9〉
部品の足にジャストフィット! フットプリント作成
善養寺 薫
1 MB
-
Bluetooth搭載! タブレット周波数レスポンス・アナライザ〈4〉
タブレット・アプリケーションの測定制御プログラム
後閑 哲也
670 KB
-
トラ技IoT塾〈2〉 ラズベリー・パイのハードウェア拡張技術編
配線3本! 7セグメントLEDの点灯制御
庄野 和宏
2 MB
-
アナログ電子回路の正しい基本と作り方〈11〉
抵抗の合成ワザ「直列接続」と「並列接続」
瀬川 毅
1 MB
-
続・電子楽器&エフェクタ回路集〈2〉
ビリビリ! バリバリ! 過激ディストーション「ファズ」
富沢 瑞夫
-
私のスペシャルIC製作! FPGA MAX10の研究〈13〉
4004CPUアーキテクチャとMCS-4システム(後編)
圓山 宗智
-
私の部品箱〈66〉
窓越しでも! 少しの動きも見逃さないドップラー・センサ HW-M10
鈴木 憲次