編集部
特集
-
初めてのワイヤレス・データ通信
-
イントロダクション 自由を与えてくれるワイヤレス通信
コラム どんな電子機器も電波を出している Appendix ワイヤレス通信モジュール頒布のお知らせ
岡村 武夫
366 KB
-
第1章 微弱無線と小電力無線の基礎知識
コラムA dB(デシベル)について コラムB FMステレオ放送のしくみ コラムC 妨害波とは? コラムD FMトランスミッタの音質
岡村 武夫
266 KB
-
第2章 無線シリアル・ケーブルの製作
コラム ZigBeeとIEEE802.15.4との関係 コラム 微弱電波の大きな落とし穴 Appendix 無線機の免許証「技適マーク」取得への道 岡田 節男
中本 伸一
220 KB
-
第3章 通信距離を伸ばすにはどうすればよいか
広畑 敦
231 KB
-
第4章 ディジタル変復調の実験
市川 裕一
184 KB
-
第5章 ディジタル変調信号からデータを取り出す
コラム 自前の「原器」 Appendix 高周波はパターン設計が重要 広畑 敦
柳川 誠介
256 KB
テクノロジ・トレンド
-
リチウム・イオン2次電池の充電制御技術
コラム なぜリチウム・イオン2次電池は危険なのか? コラム 充電電流と充電時間の比を表す単位「C」 コラム リチウム・イオン2次電池はメモリ効果が起こらない コラム USBを入力とする充電回路はスイッチング型がいい
弥田 秀昭
311 KB
Front-end
-
16ビットA-D変換回路用プリアンプの設計
Appendix レベル・シフタとアンチエイリアス・フィルタの設計
川田 章弘
276 KB
電子部品&デバイス活用
BASICS
-
教科書と現場のインターフェース [連載] 合点! 電子回路入門〈第6回〉
コラム π,2π,3π,4π… コラム 2πft の周波数成分もe jθに組み込むことができる
石井 聡
213 KB
-
HDL記述による設計法をマスタする [連載] 実験で学ぶロジック回路設計〈第12回〉
木村 真也
233 KB
もっと! 付録基板
-
[連載] dsPIC応用のためのヒント〈第2回〉
山口 晶大
製作&一般解説
-
明るさを比較できる簡易LEDテスタの製作
下間 憲行
-
スペクトラム・アナライザのしくみと実際
コラム ディジタル変調とI /Q 信号 コラム 分解能帯域幅(RBW )とは何か コラム 従来のRF測定器の原理とその弱点
篠瀬 吉男
連載
-
ディジタル処理のためのアナログ回路設計〈第4回〉 変換速度と分解能のバランスがとれたA-Dコンバータ
松井 邦彦
220 KB
-
わかる!! 電源回路教室〈第12回〉 電圧を昇圧/降圧するには
コラム 「昇降圧型」か「降昇圧型」か?
馬場 清太郎
231 KB
-
個別部品で組み立てて動作原理から設計法までを理解する PLL周波数シンセサイザの設計法徹底解説〈第21回〉
小宮 浩
177 KB
-
モータのしくみから位置/速度制御の実践テクニックまで 実践講座 小型モータの選定と制御技術〈第16回〉(最終回)
Appendix パルス発生器にF-V 変換機能と電圧-PWM変換機能を追加する
萩野 弘司/Igeta Kenichiro
192 KB
-
アプリケーション・ノートの壺〈第7回〉
三宅 和司
別冊付録
-
dsPIC用Cコンパイラによる効率的なプログラム開発のために
落合 幸喜
101 KB
-
-