編集部
特 集
-
トコトン実験! モータ制御入門
モータ付きキットで気軽に始めよう 読者プレゼント&頒布サービス付き
-
プロローグ今どきのモータ制御がお手軽に始められる時代が来た! Let'sモータ制御 コラム 編集部からのお知らせ 読者プレゼント&頒布サービス
編集部
731 KB
-
イントロダクションA ブラシ付きモータ大解剖
大解剖! モータ写真館 Part1
森本 雅之
515 KB
-
イントロダクションB ブラシレス・モータ大解剖
大解剖! モータ写真館 Part2
森本 雅之
518 KB
-
第1章モータは電源や駆動回路とワンセット
性質を理解して上手に組み合わせよう
森本 雅之
478 KB
-
AppendixA小型モータ選び早見表
高橋 幹夫
-
AppendixB実験! やってはいけないモータと電源の組み合わせ
森本 雅之
-
第2章 駆動方法と回転性能を改善するフィードバック制御の基礎
ブラシ付き/ブラシレス/ステッピングを操るための第一歩
百目鬼 英雄
519 KB
-
AppendixCモータ駆動向きのデバイス
櫻井 清/熊坂 伊久男
-
AppendixD実験! ステッピング・モータの駆動方法
確実に起動してバッチリ位置決め!
百目鬼 英雄
-
第3章実験! センサレス・モータ制御スタータ・キット DM330015 試用レポート
モータ&PIC用デバッガ付きで89ドル!
百目鬼 英雄/鈴木 憲吏/櫻井 清
519 KB
-
AppendixE 全速度域で運転できるセンサレス制御「 高調波重畳方式」
低速や停止状態でもロータの位置を推定できる
赤津 観
-
第4章解説本(別売)あり! モータ制御スタータ・キット e-nuvo BASIC
はんだ付けからソフトウェアの作り方まで
井桁 健一郎
561 KB
-
AppendixFモータ制御スタータ・キット一覧
武田 洋一
-
AppendixGセンサレス・ベクトル制御スタータ・キット Stellaris DK-LM3S-DRV8312
定番マイコンで高度な処理を高速に! 32ビットARM搭載
櫻井 清
-
第5章 5W小型扁平ブラシレス・モータ DM1と制御回路
長寿命&低ノイズでスムーズに回る! 1個から買える!
井桁 健一郎
586 KB
-
特 設ブラシレス・モータ制御スタータ・キット DM330015 日本語マニュアル
櫻井 清
494 KB
第1付録
-
電気屋に贈る機構図面の描き方
基板ができたらその次は…
-
第 1 章 図面作成の3STEP
-
第 2 章 線や形を描くテクニック
-
第 3 章 寸法記入と仕上げのテクニック
-
第 4 章 機械部品を描くテクニック
第2付録 トラ技ジュニア 第7号
-
仕事で算数 フィルタと微分方程式
お正月だよ,ゲームづくり
-
スーパー技術 JRのSuicaカード
-
回 路 基 礎 重ね合わせの理
-
はんだ付け 救世主!スッポン
デバイス活用・実験・製作
-
電力増幅ドライブIC 引き合い件数 調査
みんな何を使っている? モータ/リレーからLED/スピーカまで
久部 泰史/宮崎 仁
506 KB
-
太陽電池の三大材料と発電メカニズム
新技術基礎解説コーナ シリコン結晶/薄膜シリコン/化合物薄膜…
豊島 安健
530 KB
-
高速積和演算器とコーディング不要設計ツールを使ったディジタル・フィルタの作成
ディジタルIC探訪 ディジタル/アナログ混載プログラマブルIC PSoC 3を活用
古平 晃洋
482 KB
-
2台目のケータイで作る留守番リモコン
ピッポッパ音でリモート操縦! モータを回したりリモコン信号を出したり
井桁 健一郎
-
ロータリ・エンコーダで周波数調整できるディジタル・シンセサイザ
増刊の付属DDS基板を改造して手軽に作れる
市川 雅巳
連載
-
USB-FPGA信号処理基板の製作と応用〈3〉 LVDS信号を入力し周波数変換する
スペクトラム・アナライザを作る②
小川 一朗
509 KB
-
あなたの知らないパワエレの世界〈9〉
電力変換のしくみ
伊東 洋一,伊東 淳一,いとうころやす
524 KB
-
今どきモジュールでWi-Fi/無線LAN超入門〈6〉 アクセス・ポイントはどこに置くのがいいの?
通信距離と速度
西山 高浩
573 KB
-
アナログ-ディジタル変換の技術〈8〉
タッチ・スクリーンのデジタイザ
Walt-Kester 著,黒田 徹 訳,柴田 肇 監修
-
私の部品箱〈14〉
10年愛用!リモコン機能の追加が簡単 赤外線リモコン受光ユニットGP1UE261RKVF
細田 隆之