編集部
特集
-
動画で丸わかり! プロのはんだ付け
最新パッケージも砂粒チップもバッチリ! エンジニアの世界常識
-
イントロダクション1 コラム 特別付録DVD-ROMのコンテンツ
重要になるはんだ付けの「技」
編集部
194 KB
-
イントロダクション2 はんだやパッドの理想的な形
どれがOKで, どれがNG?
柿崎 弘雄
第1部 テクニック編
-
第1章 写真で見る正しい部品のはんだ付け
1回でバシッと決めよう
山下 俊一 柿崎 弘雄 浜田 智
623 KB
-
第2章 写真で見る正しい部品の取り外し方
温風装置やはんだこて2本を操る
山下 俊一 柿崎 弘雄
-
第3章 ピン・ピッチ変換グッズのいろいろ
ICのピン間隔と銅ランドの間隔が違っていても大丈夫
浮森 秀一
508 KB
-
Appendix1 プリント・パターンの切り貼り術
修正は確実に! きれいに!
山下 俊一
-
Appendix2 はんだ付けによる健康への影響
粉じんの大きさと人体への影響を知る
武田 洋一
-
今どきのはんだ付け 40のテクニック・ビデオ
付録DVD-ROM 言葉では言い表せない
第2部 基礎知識編
-
第4章 毎日使う金属用接合剤「はんだ」の基礎知識
知っている, いないで大違い! 信頼性に天と地の差が出る
東村 陽子
156 KB
第3部 グッズ編
-
第5章 今どきのはんだ付けグッズ その①…ないと始まらない小道具
こて, フラックス, 吸い取り線, ピンセット
宮崎 充彦 上谷 孝司 長瀬 隆 武田 洋一
218 KB
-
第6章 今どきのはんだ付けグッズ その②…メーカ・オリジナルのユニーク・ツール
こて先クリーナ, 有害ガス吸煙器, 顕微鏡, 手袋, クリームはんだキット
宮崎 充彦 上谷 孝司 長瀬 隆 武田 洋一
201 KB
-
第7章 今どきの部品取り外しグッズ…優れものマシン
温風吹き出し装置, 挟んで取り外す装置, 低温はんだ
長瀬 隆 武田 洋一
320 KB
別冊付録 トラ技ジュニア 第0号
-
はじめてのはんだ付け
注目記事
-
アナログ回路質問コーナ
12Vバッテリからマイコンの電源を作るには?
-
ワイワイ! マイコン塾
LEDで合図! 電子ストップウォッチ
-
プロデューサも納得のクイズ早押しボタン
教科書は飯の種 ①
-
なにげにスーパー技術
GPS
-
仕事で算数 ①
2倍じゃなくて6dBと言うべし
-
ゲーム・プログラミング道場 ①
enchant.jsをはじめよう
-
将来は宇宙で仕事? ①
小惑星の間隔
-
クロスワード ①
某半導体メーカ
-
ロボコン部ワンアップ講座 ①
ロボ真っ二つを防ぐ
特設記事
-
基板データの作成から基板完成まで
フリーでプリント基板を製作できるKiCad誕生 216×10cm×6層, 回路図99枚, 日本語対応! 世界中で使われ始めている
米倉 健太
345 KB
デバイス活用・実験
-
外付けマイコン不要のProgrammable XBee
定番無線モジュールXBeeをインターネットにつなぐ① 地球上のどこからでも操れる! モニタできる!
濱原 和明
351 KB
-
DDSで作る! フィルタや共振回路の周波数特性をチェック!
20Hz~15MHzのハンディ・シグナル・ジェネレータの製作
脇澤 和夫
197 KB
-
Verilog HDLによるPS/2マウス・インターフェースの実装
Cyclone Ⅲ搭載FPGAスタータ・キットDE0を使った
芹井 滋喜
215 KB
-
①マイコンのハードウェアの動きを体感する
インバータ/ディジタル電源用の定番マイコン dsPIC33Fプログラミング入門 低ロスと高性能を両立! きめ細かく制御できるソフトウェア電源を作る
笠原 政史
135 KB
連載
-
電子回路シミュレータLTspiceで実物のふるまいを忠実に再現!〈第5回〉
無償ツールでモデル作成&チューニング入門
部品:パワーMOSFET 応用:DC-DCコンバータ
堀米 毅
243 KB
-
やってみよう! 電子回路シミュレーション〈第5回〉
雑音源「抵抗」を使わないアクティブ・バイアス方式を採用
帯域100k~100MHzの低雑音プリアンプ
川田 章弘
177 KB
-
第2回 HDMIコネクタ
コネクタ資料室
米倉 玄
-
匠たちに学べ! ~起業を目指して! 七転び八起き~〈第19回〉
有限会社デンパン
丹治 昭夫
-
宇宙(おおぞら)のエレクトロニクス〈第19回〉
衛星のサバイバル性
野田 篤司
-
サージ対策の処方せん〈ノイズ対策コーナ〉
インパルス・ノイズ対策に効く「コンデンサ」
鈴木 正俊
-
失敗は成功の母
最終ビットだけが送信されないトラブル発生!
木下 清美
-
特許のこわい話〈第10回〉
共同開発話がご破算になった後, 相手側が私のアイデアで特許出願していた. やられた…
中尾 優
-
最終回エレクトロニクス・ワンポイント・レッスン〈レッスン9〉
三つの定番フィルタ
小宮 浩