編集部
特集 入門&製作! 今どき電子回路のエッセンス
- 
				
- 
				イントロダクション1 重要度が高まる! ディジタル時代のアナログ技術 田口 海詩   518 KB 
- 
				イントロダクション2 フレッシャーズ応援企画第2弾 マイコン大プレゼント祭り 編集部 
第1部 主役はマイコン!今どき電子回路製作
- 
				
- 
				第1章 便利ツール!LEDのVF・IF チェッカの製作 川藤 光裕   703 KB 
- 
				Appendix1 入門マイコンArduinoセレクション・ガイド 川藤 光裕 
- 
				Appendix2 Arduinoのテクニック①…PWM周波数の高速化 川藤 光裕 
- 
				Appendix3 Arduinoのテクニック②…正弦波の出力 川藤 光裕 
- 
				第2章 10^(-9)精度!GPS周波数基準発生器の製作 Haswellお兄さん   5 MB 
- 
				Appendix4 製作したGPS基準周波数を使って商用AC電源周波数を監視してみた Haswellお兄さん 
- 
				Appendix5 根強い人気!PICマイコン・セレクション・ガイド Haswellお兄さん 
- 
				第3章 ラズパイPicoオーディオ・プレーヤの製作 宮田 賢一   689 KB 
- 
				Appendix6 Wi-Fi付きも登場!ラズパイPicoの特性調査 吉田 紹一 
- 
				第4章 太陽光電力IoTロガーの製作 田口 海詩   835 KB 
- 
				Appendix7 ESP32のADC/DACの性能評価 田口 海詩 
- 
				Appendix8 今さら聞けないクロック&リセット入門 田口 海詩 
第2部 マイコンのための3大基本アナログ回路入門
- 
				
- 
				第1章 ① アナログ回路の登竜門!OPアンプ入門 Takazine   689 KB 
- 
				Appendix1 OPアンプ・テスタの製作&GBWとスルー・レートの実測 Takazine 
- 
				第2章 ② 電源回路の登竜門!シリーズ・レギュレータ入門 吉田 晴彦   820 KB 
- 
				Appendix2 ADCの基準電圧等に使われるシャント・レギュレータ入門 吉田 晴彦 
- 
				Appendix3 メーカ目線!入手しやすいIC見極めのポイント 吉田 晴彦 
- 
				Appendix4 LDOレギュレータを生かしたロード・スイッチ回路 吉田 晴彦 
- 
				第3章 ③ マイコンとアナログのつなぎ役!A?Dコンバータ入門 中村 黄三   1 MB 
特設 フレッシャーズ応援企画
- 
				
- 
				保存版 正しいはんだ付け&リペア入門 倉敷 知世,岩松 悦史   806 KB 
注目! cm級GPS測位が安くて簡単で高性能に!
- 
				超かんたんcm級GPS測位CLASキット[後編] 超かんたんcm級GPS測位 CシーラスLAS&3周波キット実験 鈴木 太郎 
トラ技Jr.コーナ
- 
				
- 
				テレビ会議用音量調整ツマミの製作 秋田 純一 
- 
				モータの回転を模擬出力! 「あたかもロータリ・エンコーダ」の製作 下間 憲行   1 MB 
プリント基板の研究
- 
				注文時に役立つ!層数&ビアの基礎知識 プリント基板製作ワンポイント講座〈3〉 寺田 正一 
モータの研究
- 
				次世代パワー・デバイスによる「低損失」の効果 次世代パワー半導体向けモータ制御システム入門〈3〉 高橋 久   628 KB 
RFコーナ
- 
				FET1個でスピーカが鳴るコルピッツ発振回路の実験 北川 裕理   686 KB 
オーディオ回路
- 
				負帰還による低ひずみ化と安定動作の両立 製作!電流アシスト付き超低ひずみヘッドホン・アンプ〈3〉 吉田 誠   1 MB 
連載など
- 
				激熱エレキ! 僕たちトラ技団 #01 福岡の老舗ショップ カホパーツセンター 見ル野 栄司 
- 
				日本の挑戦!火星探査機MMX エンジニアのための宇宙開発ウォッチ〈17〉 thgrace 
- 
				アナログ・フィルタはどうやって作るか〈6〉 連立チェビシェフ/チェビシェフの定数計算 西村 芳一   604 KB 
- 
				超低雑音&高精度200W級4A定電流源の製作〈7〉 完成!低雑音?160dBVを達成した定電流源回路 最終回 魚田 隆/ 魚田 慧   743 KB 
別冊付録 エンジニア手帳2023
- 
				今関 雅敬 







 
			
 
	 
	

 
					