編集部
特集
-
DVD付き! 本格エレキアプリ全集
回路/基板だけじゃない! スピーカ設計から熱/ノイズ解析まで
-
イントロダクション 電子回路用無制限フリーウェア徹底調査
プロ御用達!
編集部
第1部 実験や電子工作に!
-
第1章 立ったまま! 電子回路シミュレーション・ ゲーム・ソフトEveryCircuit
LEDはメラメラと燃え,スマホを揺するとガヤガヤと雑音が入る…
鮫島 正裕
628 KB
-
第2章 専門知識も面倒な計算もいらねぇ!
Web版「自作スピーカ設計プログラム」
市販品に満足できないなら作る! クラシックの重低音もこれでOK
長野 昌生
585 KB
-
第3章 商用利用OK!
噂の完全フリー基板作成ツール KiCad
手作りUSBコントローラ×タブレット×ペンで高速入力!
善養寺 薫
581 KB
-
第4章 ボタン一発!
Excelより断然速い自動グラフ作成ツールFreeG
csvやtxtの数値ファイルを読み込んで,グラフ画像ファイルを連続出力
長野 昌生
562 KB
-
第5章 数値化のご用命は!
グラフ・スキャナRODEM-G
ディスプレイに表示された - 特性が大好物! JPEG/GIF/BMPなどのファイルも食べちゃう
嶋﨑 靖志
595 KB
-
第6章 ワンクリックで係数ポン!
ディジタル・フィルタ設計プログラムDF-Design
オーディオ/ビデオから計測/電源まで,もう信号処理だらけ!
山田 洋士
604 KB
第2部 仕事をサッサと片付ける!
-
第7章 電源/GNDパターンのSPICEモデルがポン!
PGPlaneEx
LTspiceで回路と基板を丸ごと! パスコンの定数と実装位置も最適解を見つける
池田 浩昭
570 KB
-
第8章 メカと電子回路を丸ごと!
パワエレ・シミュレータ PSIM
モータ/電池から太陽電池/パワー素子までモデルが充実! 膨大な計算も着実にこなす
赤津 観
581 KB
-
第9章 数値計算シミュレータ!
Scilabと入力アシスト・ツールXcos
サーボ・モータ・システムやアナログ・ディジタルのミックス回路の解析に威力を発揮!
森山 誠二郎
560 KB
-
第10章 形からインピーダンスがポン!
基板電卓Trace Analyzer
LTspiceの線路モデルにインプット! 高速データがスイスイ流れるインターフェース作りに
志田 晟
529 KB
-
Appendix 110Gbps超でも高精度予測!
プリント基板波形シミュレータ ADS
ガーバ・データ×IBIS-AMIモデル×電磁界解析で, ノイズ放射も全部丸見え
山崎 隆行
-
Appendix 2 基板データで発熱シミュレーションFemtet
熱でやられている部品を見つけて,モニタ用温度センサを一発配置!
宮川 和人
-
Appendix 3 バーチャル・プリント基板シミュレータ S-NAP PCB Suite
ガーバ・データ解析だから実物みたい! オシロ/スペアナ/ネットアナも装備!
高橋 成正
-
Appendix 4 電子回路シミュレータSPICE用のモデル作成ツールIC-CAP/MBP
トランジスタの微妙なふるまいを本物そっくりに表してくれる
江田 敏征
別冊付録 トラ技ジュニア 第20号
-
電気ポットのしくみを 答えなさい
とあるメーカの入社模擬面接
-
手作り教室
スケルトンICレコーダ 月面で仕事
世界は今,月を狙っている エレキ実験室 ブレッドボードAMラジオ 道具箱 試作パワーアップ・ツール
一般解説
-
超低ロス・超高速パワー・トランジスタSCH2080KE 発熱量テスト
新素材SiCで75%OFF! コンサート用オーディオもモータ・インバータも1/2サイズ・ダウン
山本 真義
563 KB
-
正確なスイッチング損失がわかるパワーMOSFETのSPICEモデル作成術
単純なモデルにひと工夫加えてゲート・チャージ特性を実物に近づける
山本 真義
563 KB
-
正確なスイッチング損失がわかるパワーMOSFETのSPICEモデル作成術
単純なモデルにひと工夫加えてゲート・チャージ特性を実物に近づける
堀米 毅
526 KB
-
nAまで正確に! 消費電力モニタ搭載のマイコン評価ボード 試用レポート
超高精度に測れる専用回路内蔵タイプも登場! 高い測定器なんか使ってられない
圓山 宗智
516 KB
連載
-
保護用出力電流リミッタと出力電圧可変回路
出力3.3~24V/0~0.3AのハンディUSB実験用電源〈3〉
並木 精司
499 KB
-
高周波アナログ技術 センスアップ講座〈3〉
2.4GHz帯プリアンプのNFとP1dBのシミュレーション
川田 章弘
-
モータ・コントロール実験室~サーボ制御編~〈12〉
サーボ・コントローラの周波数特性設計
渡辺 健芳
-
フルディジタル無線&変復調 実験室〈6〉
受信信号のA-D変換とダウン・サンプリング
西村 芳一
-
ディジタルIC探訪
HDL不要! VGA表示回路の追加&ロジック・アナライザを試す
横溝 憲治
-
翻訳コーナ ディジタル信号生成の基礎技術〈8〉
DDS ICから出力信号を取り出す
著:アナログ・デバイセズ, 訳:高橋 徹
-
天才UFO〈7〉
無線機(1895年:マルコーニ)
平田 照二
-
私の部品箱〈40〉
100k~100MHz周波数変換IC MC1496/NJM1496D
加藤 高広