編集部
特集 注目のロボット センサ&走行制御!
- 
				
 - 
				
イントロダクション1 これからロボット開発が重要な理由
中村 勇太/吉田 侑樹
												2 MB
 - 
				
イントロダクション2 自動運転ロボットのおとも! みちびきcm級GPS測位が進化中!
久保 幸弘
 
第1部 ロボット製作のこれから
- 
				
第1章 挑戦!ChatGPT制御ロボット実験!
① キュウリの等級選別器 ② 自動運転ラズパイ・カー
小池 誠
												807 KB
 - 
				
Appendix1 画像やテキストなどを統合処理するAI ChatGPT−4o入門
小池 誠
 - 
				
第2章 これからロボットの超センサ技術【おすすめ20選付き】
格段に性能が上がる世界がやってくる
田口 海詩
												782 KB
 
第2部 ロボット注目テクノロジ研究
- 
				
第1章 幅60cmのあぜ道もOK!農業・小型草刈りロボット
密集した草もOK!農業最大の労力を解消する
岩野 優樹
												776 KB
 - 
				
第2章 柔らかい地面移動ロボットのスリップ推定&対策
救助現場のような軟弱地盤で重要!滑り検知がキモ
飯塚 浩二郎
												772 KB
 - 
				
第3章 宇宙探査ロボットのテクノロジ
軽くて強くて省エネで!小惑星探査MINERVA−II−2
永岡 健司
												2 MB
 - 
				
Appendix1 微小な重力を地上で模擬する実験方法
永岡 健司
 - 
				
第4章 自動運転のキモ!自己位置推定の基礎知識
クルマ/ロボットでますます重要なセンサと信号処理の現在地
目黒 淳一
												819 KB
 - 
				
第5章 LiDARスキャン・マッチング…自己位置推定の数学と実装
3次元計算もカンタンになるリー群とリー代数
赤井 直紀
												718 KB
 - 
				
第6章 通信も制御も最小限!アリ式の複数ロボット群制御
ローカル情報だけで効率の良い集団フォーメーションを構成する
神林 靖
												1 MB
 - 
				
Appendix2 3次元LiDAR&警備ロボットの実際
桐林 星河
 - 
				
Appendix3 3次元の姿勢を電動で変えられるロボット車椅子
浅見 一志
 
ジュニア特設 自動運転ロボット作りの基礎知識
- 
				
第1章 強くて制御しやすいロボットのメカ設計のポイント
メカでできないことはエレキやソフトでもできない
中村 勇太/吉田 侑樹
												880 KB
 - 
				
第2章 メカ制御で誤動作しないロボットのエレキ設計のポイント
回路だけ見てたらドツボにはまる
中村 勇太/吉田 侑樹
												763 KB
 - 
				
第3章 ロボットの頭脳!自動運転プログラムのポイント
ロボット用モジュールの標準環境ROSを知る
中村 勇太/吉田 侑樹
												766 KB
 - 
				
Appendix ロボットの「安全」の基礎知識
中村 勇太/吉田 侑樹
 
巻頭カラー
- 
				
【マンガ】激熱エレキ! 僕たちトラ技団
#21 香川・高松を盛り上げる部品と無線のお店電化センター
見ル野 栄司
 - 
				
エンジニアのための宇宙開発ウォッチ〈37〉
宇宙船のソフトウェア・アップデート
thgrace
 
トラ技Jr.コーナ
- 
				
「いらっしゃーい」茶運びロボの製作
バッテリ駆動向きArduino互換マイコンSeeeduinoXIAO×測距センサ
丹治 佐一
												1 MB
 - 
				
かざすとガチャ!ラズパイPicoでRFIDドアロック機構
6軸センサからモータ,ディスプレイまで…部品付き入門キットKepler
田口 海詩
 
RFコーナ
- 
				
小信号ダイオード1N60でヘッドホンを鳴らす3倍電流AMゲルマ・ラジオ
ダイオード3本で電流3倍回路に!
北川 裕理 (コラム3 北岡 晃)
												787 KB
 
連載
- 
				
今どきOPアンプで作る!アクティブ・フィルタ回路集〈3〉
AMラジオ用IFフィルタの製作
最終回
足立 克
												816 KB
 - 
				
回路動作から設計するプリント基板入門〈7〉
最強のインピーダンス計算ツール「TNT」入門
柿本 哲也
 - 
				
20~20 kHzで−150 dBc!FFT超低ひずみ測定システム〈14〉
市販オーディオ・インターフェースを使ったひずみ測定システムの構築
魚田 隆/ 魚田 慧
												745 KB
 - 
				
PSpiceではじめる回路動作解析入門〈10〉
回路シミュレーション「機能記述」の基礎知識
菅谷 英彦
												1 MB
 - 
				
PSpice解析 転ばぬ先のつえ〈10〉
機能記述シミュレーションと注目QSPICE
佐藤 弘樹
 - 
				
入門!電子計測の定石〈6〉
定石⑥ 熱雑音やOPアンプで発生する雑音
遠坂 俊昭
 







			
	
	
