編集部
特 集
-
スピード製作! 初歩の遠隔制御ロボット
ラズパイ4/Arduino/LiDAR/ROS/センサ/モータ…定番ツール&部品で誰でも
第1特集 遠隔計測ロボット
-
イントロダクション なぜ今遠隔制御ロボットなのか
砂川寛行
-
第1章 ラズベリー・パイ4のセットアップ
ROS導入済みOS/GPIOライブラリのインストール
砂川寛行
700 KB
-
第2章 ロボットに搭載するセンサとモータの動作テスト
GPIO の設定からI2C 対応デバイスのデータ取得,サーボモータの制御,エンコーダの通信まで
砂川寛行
-
第3章 赤外線カメラとLiDARの動作テスト
撮影した画像/ 動画の保存から計測データの取得まで
砂川寛行
755 KB
-
第4章 ロボットの組み立て
モータ・ドライブ基板/センサやメイン・コントローラを筐体に組み込む
砂川寛行
642 KB
-
第5章 製作した遠隔制御ロボットを動かしてみる
ROSで動かすプログラムの準備,サーモグラフィ表示から消毒液の散布まで
砂川寛行
694 KB
-
第6章 深層学習推論処理向けエッジFPGA開発プラットフォーム Vitis AI
学習済みモデル,モデル圧縮,量子化ツール,ソフトウェア・スタックから専用のIPコアまでオールインワン
門本 淳一郎
786 KB
第2特集 オールフリー! 最新エンジニアリング・ツール
-
第1章 メジャーな商用シミュレータが回路規模無制限で使える!PSspice For TI
TI 製アナログIC のライブラリが5700種以上! アンプやパワエレの設計検討に
知念 幸勇/山田 一夫
613 KB
-
第2章 電磁界解析機能付きオールマイティRFシミュレータ QucsStudio
Sパラメータ解析,自動設計機能からVHDLシミュレーションまで!GHz超の無線機器やパターン・フィルタの設計に
山田 一夫
690 KB
-
第3章 ラズベリー・パイ/Arduino×無料版LabVIEWで作るIO実験マシン
お絵描きプログミングで自動計測システムを作成
山田 一夫
759 KB
特設
-
高効率絶縁型DC-DCコンバータのしくみと設計の勘所
パワエレ技術コーナー
加藤 久嗣
762 KB
一 般
-
センサ技術の高性能化オーバーヴュー
小型化/MEMS化で顕著な進化をとげてきた
山崎 健一
641 KB
-
ネットで購入できる中国製電解コンデンサの実力調査
初期容量とtanδの測定から温度試験,耐久性試験まで,品質を見極める
並木 精司
630 KB
-
DMMの精度が2桁UP!18ビットA-Dコンバータ×ESP32で作る高精度電圧測定アダプタ
100 ppm の気圧差や電子計測機器/半導体製造装置の測定に
田口 海詩
-
振動の強さ「ドライブ・レベル」を最適チューニング
表面実装タイプの水晶振動子を使う発振回路の設計&測定技術
[後編]ドライブ・レべル制限抵抗の決め方
林 輝彦
-
ディジタル・オシロ不要! OPアンプのセトリング時間測定用回路の製作
最小時間分解能10 ns!マルチ入力A-Dコンバータ用バッファの選別やスルー・レートの評価に
中村 黄三
連 載
-
Gbps 超ハイスピード・プリント基板設計教科書〈5〉
パターン分岐によるスタブの形成とその対処方法
石井 聡
652 KB
-
レーダのしくみと応用技術〈6〉
複数のレーダとカメラを組み合わせた滑走路上異物検出システム
米本 成人
690 KB
-
プロに学ぶオンライン電子部品モデリング講座〈6〉
ゲート・ドライバICのモデル作成② モデリングの手順と電気的性能のチェック
落合 忠博
616 KB
-
第27回 OPアンプや能動部品の雑音調査に!
周波数1Hz~10 MHzのノイズ計測アナライザ
[前編]アンチエイリアス・フィルタ付きプリアンプの製作 USB マルチ測定器 Analog Discovery で作る私のR&D センタ〈27〉
遠坂 俊昭
341 KB
-
学習と推論をリアルタイム処理! ハードウェアAI 入門〈1〉
時系列処理に向くRNNを使ったAIライン・トレーサ
澤口 浩太朗/百瀬 啓
-
車載向け電気/電子システムの機能安全規格「ISO 26262」入門<3>
規格書の中身①:プロセス対応とプロダクト対応の要件
中嶋 崇順
-
5G時代のスペクトラム・アナライザ入門
[第12回]信号分析の基礎
著:キーサイト・テクノロジー, 訳:細田 梨恵
-
私の部品箱〈109〉
マイコン直結可能! CMOS出力フォトカプラTLP2361
下間 憲行