編集部
特集
- 
				エレキ満載! 俺EV作り 高出力モータ,高密度バッテリ,高効率電流を制御せよ! 
- 
				イントロダクション 走れメカトロ! EVを作る七つの理由 ガレージに一人こもって…ゼロからの挑戦 編集部 
- 
				カモン! 作って走る俺EV時代 プロローグ コンセントさえあれば! 電気エネルギでスマートに街乗り 宮村 秀夫   635 KB 
第1部 本気度MAX! 俺EV自転車 製作奮闘記
- 
				第1章 本気ストーリ① レースも視野に! こんなEVを作るぜ こんな坂,あんな坂…走りを完全にシミュレーション 柳原 健也   718 KB 
- 
				第2章 本気ストーリ② コイル巻きから! レースで負けないモータ作り トルクと回転速度をバランス! 狙った走行性能をGET 内山 英和   558 KB 
- 
				第3章本気ストーリ③ 小型高出力! モータ・コントローラ作り バッテリから取り出すエネルギ量を制御して回転を司る 柳原 健也   560 KB 
- 
				第4章本気ストーリ④ 準備万端ぬかりなし! マイコンのプログラム作り パーツを司る脳ミソに走行アルゴリズムをインプット! ねこやなぎ   541 KB 
- 
				第5章本気ストーリ⑤ モータの回転エネルギを100%走りに! 車体作り 車体の選択から減速機構の製作と取り付けまで 木村 正勝   569 KB 
第2部 [製作の素1]生命線! 電源ICの回路技術
- 
				第1章全セル・フル稼働! 双方向マルチセル充電バランサLTC3300-1 直列につないでいくだけじゃ大容量バッテリは作れない 梅前 尚   532 KB 
- 
				第2章 入出力が入れ替わる! 80V双方向電源コントローラ LT8705 あるときは定電圧出力,またあるときはCVCC充電… 梅前 尚 
- 
				第3章 打撃に強し! 76V高耐圧OPアンプ LT6015 逆電圧! 急降下! 急上昇! 過酷な電源環境でタフに動き続ける 梅前 尚   541 KB 
- 
				第4章 87Vまで最大24個! ヘッドライト用高輝度LEDドライバ LT3795 昇圧/降圧/昇降圧対応! 調光比3000! 放射ノイズ低減機能付き! 梅前 尚   537 KB 
- 
				第5章 待機時2.5μA! 出力3.3V/2.5Aの降圧コンバータLT8610 間欠発振モードが充実! カー・ラジオからECUまでこなす 梅前 尚   521 KB 
第3部 [製作の素2]改造も修理も自分で! 電装品いろいろ
- 
				第1章 手作り向きDCブラシレス・モータと走りの設計 小さな力もちのギア付き?それとも静かで壊れにくいダイレクト・ドライブ? 宮村 秀夫   548 KB 
- 
				第2章 高出力だから4輪もOK! DCモータとコントローラ 直巻型と小型/軽量/高トルクの永久磁石界磁型 宮村 秀夫   584 KB 
- 
				第3章 EV用3大バッテリ 「鉛/Liイオン/NiMH」の基礎知識 小さく軽くて大容量,入手性もバッチリ! 理想を求めて 宮村 秀夫   618 KB 
- 
				第4章 バッテリ切れ予防! EVの燃料計「クーロン・カウンタ」 まだ行ける?それとも…残量がバッチリわかる 宮村 秀夫 
- 
				第5章 これで安心! 電源の配線技術 電池のエネルギは破壊力満点! ダメージの連鎖や火災から守る 浅井 伸治 
連載
- 
				ΔΣ/PCM対応USBレコーダ実験ボードの製作〈1〉 ハードウェアの製作 中田 宏 
- 
				フルディジタル無線機実験キットTRX-305Aの徹底活用〈2〉 RF信号処理メイン・ボードTRX-305MBをパソコンで操作する 西村 芳一 
- 
				モータ・コントロール実験室~ベクトル制御編~〈8〉 サーボの効能 ノイズの低減とインピーダンスの調節 渡辺 健芳 
- 
				翻訳コーナ ディジタル信号生成の基礎技術〈6〉 第4章 D-Aコンバータの分解能とスプリアス(その4) 著:アナログ・デバイセズ, 訳:高橋 徹 
- 
				天才UFO〈4〉 電磁誘導(1831年:ファラデー) 平田 照二 
- 
				私の部品箱〈36〉 シンプル/調整不要/一発動作! 3拍子揃った 高周波FET 2SK241 加藤 高広 
別冊付録 トラ技ジュニア 第18号
- 
				マンガ シリアル・データ通信 と暗号寿司 マグロ,イカ,イカ…大将のメッセージを解読せよ 
- 
				電子工作 FRISK風ヘッドホン・アンプ 深海エレ 音波で超スロー操縦! 潜水艇 宇宙で仕事 イプシロンの内視システム いい質問 パスコンのたたり 







 
			
 
	 
	

 
					