編集部
技術一直線! トランジスタ工房
特集
-
男は黙ってハードウェア作り!
-
イントロダクション 質実剛健! トランジスタ道一直線
漆黒のハードウェア
編集部
-
Appendix フルディジタル・トランシーバ実験キット・プレゼント
次号は創刊50周年&600号…感謝をこめて
編集部
-
第1章 エミッタの気持ちになれ!
オームの法則だけで大丈夫! 私のお勧めトランジスタ攻略法
加藤 大
547 KB
-
第2章 初体験! トランジスタ・アンプの設計と実験
恐るるに足らず! 電卓片手に2石のシンプルな回路でやってみよう
加藤 大
525 KB
-
第3章 無帰還でひずみ0.003%以下! フルディスクリート・ヘッドホン・アンプ
直流から10MHzまで一直線! 0.5Ωでグイグイ駆動
加藤 大
556 KB
-
第4章 強力ドライブ! ポータブル・ヘッドホン・アンプ
ICの回路技術を駆使! ひずみ0.02%,10Hz~100kHzフラット,消費2.7mA
小川 敦
565 KB
-
第5章 抵抗の熱雑音が見える! 1nV/ √Hz低雑音プリアンプ
JFETパラレル入力! 街で売ってるフツウの部品で作れる
小川 一朗
536 KB
-
第6章 MOSFETで作るオン抵抗5mΩ,35V/18A 無接点双方向リレー
μsの超高速ON/OFF! 劣化なしで微小~大電力をロスレス伝送
-
第7章 超音波振動子をバッチーン! MOSFETで作る数ns高速パルサ
共振ポイント数十MHzのターゲットをガツンと震わせる
稲葉 保
523 KB
一般解説
-
プロ用から家庭用まで!
3Dプリンタ用樹脂いじわるテスト
①引っ張り,②面接着と引きはがし,③折り曲げ,④ねじ引き抜き,⑤加熱
大塚 康二
569 KB
-
ピエゾ素子のSPICEモデリング
電池レスの可能性をパソコンでしらみつぶしに調べる 押すと電気が湧いてくる!
堀米 毅
プレ600号特別企画 ラジオ製作の素2014
-
第1章 ワンチップ・ラジオICで味わう電波のサイエンス
数μV,0.数M~100MHzの正体不明信号を捕まえて音を出す
加藤 高広
570 KB
-
第2章 電波から音を再生する基本技術「スーパーヘテロダイン」
感度,選択度,安定度…性能に磨きをかけた先人の知恵に学ぶ
加藤 高広
575 KB
-
第3章 手作りにピッタリ! 小型アンテナと同調回路
高感度化の第一歩! 電波の入口と周波数選択回路にこだわる
加藤 高広
541 KB
-
第4章 手作りラジオ用ワンチップIC 2014
入手性のいい超定番品からDSP搭載タイプまで
加藤 高広
569 KB
-
第5章 超小型! 3端子AMラジオの製作
メーカ推奨回路をチューン! 安定動作と性能出しに成功
加藤 高広
544 KB
-
第6章 高感度! スーパーヘテロダイン式AMラジオ
関東一円の放送局をキャッチ!
加藤 高広
525 KB
-
第7章 完全無調整! 帯域15kHzの高音質AMラジオ
放送局が近くても遠くても音量一定! 外付け部品も極少!
加藤 高広
530 KB
-
第8章 オーディオ・アンプ内蔵! 高感度&高選択度AMラジオ
コンパクトに作れて遠方の放送局もバッチリ聴こえる
加藤 高広
539 KB
-
第9章 誰でも高性能! AM/FM/SWディジタル・ラジオ
DSPが世界の全41バンドに一発チューン&自動調整
加藤 高広
543 KB
連載
-
ワイヤレス時代のスペクトラム・アナライザ入門〈2〉
ひずみやノイズなどの微小信号計測
石井 聡
520 KB
-
手作り初体験!
OPアンプ交換式ポータブル・ヘッドホン・アンプ〈3〉
部品選びとはんだ付け
大藤 武
-
天才UFO〈2〉
動物電気(1780年:ガルバーニ)
平田 照二
-
私の部品箱〈33〉
スイッチング500kHzのアナログ回路用
西村 康