Search

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > 記事サポート > 2014年 > 2014年2月号3月号連続企画
 

3月号はデバッガになるUSB対応ARMマイコン基板が付属!

32ビットUSB ARMマイコン LPC11U35を搭載したマイコン基板が付属!

CQ出版 Webshopamazonマルツパーツ館,お近くの書店で発売中


コネクタ,スイッチ類は実装されていません.仕上げ部品一式を発売中



トラ技ARMライタは,2月号の付録 LPC810を始めとする全Cortex-M ARMマイコン対応(メーカ横断的に使える)のライタ&デバッガになります.

ARM社が推進する最先端のクラウド利用型高速開発環境 mbedのインターフェース・ボードにすることができます.このボードにLPC1114を繋いで,mbedが出力するファイルをLPC1114へ書き込み,LPC1114をmbed環境で開発できます.mbed化の詳細はこのリンク先を参照ください.


●特集目次
第1章 モバイル・パソコン「スマホ」で今どき電子工作
第2章 Androidプログラミング 事始め「Hello World!」
Appendix パソコンでAndroidアプリをチェック!AVDエミュレータ
第3章 ワイヤレス・ナンバ表示器とスマホ・リモコンの製作
Appendix 無線LANモジュールの定番!XBee Wi-Fiのモード設定
第4章 小手調べ!トラ技ARMライタで作るBluetoothワイヤレス・キーボード

 

●特別企画 七変化!トラ技ARMライタ誕生
第1章 トラ技ARMライタの仕様と応用
Appendix 付属基板「トラ技ARMライタ」で作るUSB I/Oアダプタ
第2章 トラ技ARMライタで作るプログラム間違い発見器「デバッガ」
第3章 トラ技ARMライタ×開発ツールMDK-ARMで作る最強デバッグ環境
第4章 一人1台!全Cortex ARMマイコン対応デバッガのしくみ

 

●USB接続や無線LAN接続を実験!

実験用部品一式を発売

●センサから取得したデータを無線LANでスマホに転送!(4月号に掲載予定)


 
●スマホからXBee Wi-Fi経由で7セグメントLEDを制御
実験用部品一式を発売


●スマホからBluetooth経由で7セグメントLEDを制御
実験用部品一式を発売

 

●スマホからBluetooth経由で動かすワイヤレス・キーボード

 

●スマホにデータを表示するワイヤレス温度センサ(4月号に掲載予定)

 

 

●スマホにデータを表示するワイヤレス照度センサ(4月号に掲載予定)

3月号付録基板関連ファイル

開発環境LPCXpresso IDEの入手先
http://www.lpcware.com/lpcxpresso/download
OS名(Windowsなど)をクリックすると,ダウンロード・リンクのあるページにジャンプします.


プログラム書き込みツール Flash Magicの入手先
http://www.flashmagictool.com/
画面右側にダウンロードリンクがあります.


サンプル・ソース
特集 第2章~第4章 Androidアプリケーション&マイコンのファームウェア

Appendix USB-CDC用ファームウェア&ドライバ
※2月27日に修正版へ差し替えました


トラ技ARMライタのファーム・ウェア
トラ技ARMライタ基板をCMSIS-DAP(デバッガ)として使うときのファームウェア


技術情報
- LPCXpresso nxp-lpc.comのLPCXPressoページ
http://www.nxp-lpc.com/lpc_boards/lpcxpresso/
- LPC810 nxp-lpc.comのLPC800ページ
http://www.nxp-lpc.com/lpc_micon/cortex-m0 /lpc800/
- LPC11U35 nxp-lpc.comのLPC11U00ページ
http://www.nxp-lpc.com/lpc_micon/cortex-m0/lpc11u00/
- LPC11U35にmbedのファームを書き込む
  トラ技ARMライタには,LPC800-MAXボートに搭載されているLPC11U35のファームウェアを書き込むことができます.
  最新のLPC800-MAXボード用ファームウェアは,CMSIS-DAPとUSB-シリアル(9600bps)をサポートしています.下記ページを参照ください。
- nxp-lpc.comのmbedページ
http://www.nxp-lpc.com/lpc_boards/mbed/
- nxp-lpc.comのLPC800-MAXページ
http://www.nxp-lpc.com/lpc_boards/lpc800-max/


トラ技ARMライタ基板をLPC1114FN28へのmbedインターフェースにする
トラ技ARMライタ基板は,mbedが出力するLPC1114への書き込み用ファイルをLPC1114へ書き込むインターフェースとして使うこともできます.
https://mbed.org/users/MACRUM/notebook/toragi_11u35_if/

mbedの始め方についてはこちらを参照ください.

- https://mbed.org/users/nxpfan/notebook/lets_get_started_jp/

2月号特集の訂正とお詫び

LPC810-DEMO.zipが見つからない
収録時にファイル名が変わってしまうミスがありました.
ファイルは onodera/onodera.zip になります.
CD-ROMのhtmlでは

(4)2月号付録基板(トラ技I2Cデバイス実験基板)動作用プログラム
プロジェクト・ファイル一式

からダウンロードできます.


USB-UART変換アダプタのデバイス・ドライバがうまくインストールできない
infファイルにミスがありました.
修正したファイルを以下からダウンロードできます.
Appendix USB-CDC用ファームウェア&ドライバ

2月号は8ピンDIPの32ビットARMマイコンが付属!

トールケース入りの3大付録!      お求めはCQウェブショップまで


●付録1・・・8ピンDIP 32ビットARMマイコン LPC810M021F
      

●付録2・・・開発ツール&サンプル・ソース収録CD-ROM
・統合開発環境 LPC Xpresso
・書き込みツール Flash Magic
・2月号&3月号のサンプル・ソース

●付録3・・・実験用プリント基板
付録1の8ピンARMマイコンとI2Cデバイスを搭載できます

搭載部品一式発売中


●ブレッドボードで入出力やI2Cデバイスの接続を実験!

実験用部品一式発売中

●実験用プリント基板でI2C接続のセンサと液晶を動かす!

関連パーツ・セットや拡張キットも


協賛

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読

セミナ案内/イベント情報

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク