組み立てるだけ!世界のスタンダードCPUを動かそう
チョコッとお試し! ARM32ビット・マイコン
お求めは
CQ Webshop マルツパーツ館
■ねらい
●はんだごても工具も要らない!組み立てるだけで32ビット・マイコンを体験
10月号には,32ビットARMマイコンが,手軽に実験できるDIPパッケージで本誌に付録されます.DIPパッケージはブレッドボードにそのまま挿入できるので,はんだ付けをしなくても,カチャカチャとおもちゃを組み立てる感覚で動かすことができます.
特集記事では,ARMマイコンの基礎から付属マイコンの動かし方まで,100ページ超を割いて基礎から応用まで丁寧に解説します.
●32ビットARMを使えれば作れるものの幅が一気に広がる!
ARMマイコンは,スマホやさまざまな製品に使われている高性能な32ビット・マイコンです.8/16ビット・マイコンより断然処理が速く,なにをやらせてもサクサク気持ちよく動いてくれます.しかも,USB,イーサネット,高速PWM,信号処理回路など,一度は使ってみたいすばらしい機能を備えた製品が目白押しです.
だけど「値段は高いし,パッケージも小さくて,なんだか縁遠いよなぁ~」と考えている方が多いのが実際です.でもそんなことを言っている場合ではありません.32ビット・マイコンの低価格化は相当進んでいます.使わない理由は見つからなくなってきているのです.そこで小誌トランジスタ技術では,32ビット・マイコン開発の敷居を下げることを期待して,NXPセミコンダクターズの協力で,DIPパッケージの低価格32ビット・マイコンを準備しました.
■10月号の特別付録
[付録1] DIPパッケージのCortex-M0 ARM32ビット・マイコン LPC1114FN28/102
ARMマイコンはすべて,32ビットのCPUコアを内蔵しています.コアには,ARM9,ARM11,Cortex-Aなど,スマホに搭載されるような処理性能の高い高級品もありますが,付録マイコンのCPUコアは,Cortex-Mと呼ばれるワンチップ・マイコン用のARMコアです.
・LPC1114FN28/102のデータシート
[付録2] 付属ARMマイコンのプログラム開発用ツールを収録したDVD-ROM
Cortex-M系全製品に対応できる3大メジャーARMマイコン開発ツールを収録します.
(1)IAR EW-ARM(日本語対応)
(2)MDK-ARM 4.53(ARM社純正)
(3)LPCXpresso IDE(無償,最大128Kバイト)
●新スタイルの付録
10月号では,DVDトールケースに付録を収めて本誌と別体としました.このようにすることで,従来の硬質の段ボール・フォルダによる記事を読みにくさを解消しました.
●特集記事の実験をはんだづけなしで!追試用部品セットを同時発売
特集記事では,付属マイコンとブレッドボードを使ってLEDを点滅させたり,アナログ信号を取り込んだり,さまざまな基本的な実験を行います.筆者が実験に使用した部品セットをマルツパーツ館にて同時発売します.
部品セット(予価3480円)・・・部品表(pdfファイル)
付属基板とこの実験用部品セット(マルツパーツ館)があれば,はんだごてやニッパなどの工具もいっさいなしで,素手で組み立てるだけで,付録の32ビット・マイコンにプログラムをダウンロードして動かすことができます.
記事では,マイコンのプログラムの間違いさがしや修正する「デバッグ」と呼ばれるテクニックも詳しく解説します.デバッグには「デバッガ」と呼ばれるツールが必要です.デバッガもマルツパーツ館で購入することができます.
マルツパーツ館のLPCXpresso商品ページ
●目次(予定)
第1章 付属マイコンは世界の定番
これが世界初のDIP版ARMマイコンだ!
第2章 キット感覚で手軽に作ってみよう! [開発準備 ハードウェア編]
はんだ付け不要!ブレッドボードを使ってARMマイコンを組み立てよう
第3章 3大開発環境無償評価版を収録! [開発準備 ソフトウェア編]
ARMソフトウェア開発ツールをインストールしよう!
第4章 もちろんデバッガもあるぞ! [開発準備 デバッグ編]
LPCXpresso LPC-Linkを利用してデバッグ環境を整えよう
第5章 スタック・ポインタ,プログラム・カウンタ,クロックの設定…こう書けばマイコンは動き出す
リセット解除後のマイコンのふるまいを理解する
第6章 スイッチ入力でLEDを点灯/消灯させてみよう
基本中の基本,I/Oポートの使い方
第7章 割り込み機能をLEDの点滅で試してみよう
タイマと外部入力の多重割り込みを試す
第8章 パソコンとデータ通信をしてみよう
UARTシリアル通信機能を試す
第9章 アナログ電圧を測定してみよう
A-D変換機能を試す
第10章 簡易電子ピアノとマルチ・カラー調光器の製作
音や光でタイマ機能を試す
●関連書籍
はじめてのARM32ビット・マイコン[トランジスタ技術SPECIAL No.20]
お求めは→ CQwebshop または amazon
■協賛