Search
   LV-1.0 試作1号機   
  
  
   LV-1.0の楽しみ方   
  
  
   各キット基板の紹介   
  
  
   ダウンロード・サービス   
  
  
   高精細!生録音源データ集   
  
  
   LV-1.0 製品化プロジェクト   
  
  
   CES日記   

 

 

 

面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
匠たちの部屋(旧ECN)
ホーム > 記事サポート > 2012年 > 製作研究!最新USBオーディオ > 高精細!生録音源データ集
 

高精細!生録音源データ集

毎度,小誌 トランジスタ技術をご愛読賜り誠にありがとうございます.
本ページから,分解能24ビット,サンプリング周波数96k~192kHzの高音質生録音源をダウンロードできます.
ファイル名のリンクをマウスで右クリックして「対象をファイルに保存」を選んでください(IEの場合).表示されているファイル・サイズは目安です. 

 

●音源データ1

ファイル名:nebuta.wav (67MB)
リンク先:
データ仕様:24ビット/96kHz
録音日:2006年8月20日
録音機材:マイクロホンCMS-2(三研マイクロホン),レコーダ FR-2(FOSTEX),マイクロホン Windshield(Rycote)
解説:小田急江ノ島線の六会で毎年8月末に開かれるねぶた祭り
録音&データ所有者:浜田 智(レムフクラフト)
http://www.remff.co.jp
Copyright (C) 2012. Remff Craft All Rights Reserved.
他への転載や2次利用や商業利用はできません.

 

●音源データ2

ファイル名:enoshima.wav (94MB)
リンク先:
データ仕様:24ビット/96kHz
録音日:2011年11月26日
録音機材:マイクロホンCMS-2(三研マイクロホン),レコーダ FR-2(FOSTEX),マイクロホン Windshield(Rycote)
解説:晩秋の江ノ島駅(江ノ電)の街
録音&データ所有者:浜田 智(レムフクラフト)
http://www.remff.co.jp
Copyright (C) 2012. Remff Craft All Rights Reserved.
他への転載や2次利用や商業利用はできません.

 

●音源データ3

ファイル名:brahms1_1.aif (96MB)
リンク先:
曲名:ブラームス 交響曲第一番 ハ短調作品68 第1楽章冒頭
データ仕様:24ビット/96kHz,ワンポイント録音,加工なし
演奏:アンサンブル・マイルストーン
指揮:今井 治人
http://ensemblemilestone.web.fc2.com/
録音:アンサンブル・マイルストーン第17回演奏会
録音日:2011年11月23日
録音機材:マイクロホン CK-61ULS(AKG,マイクカプセル)+ディスクリート・バッファ回路,自作A-Dコンバータ(PCM1804使用),レコーダ R-44(EDIROL)
録音会場:渋谷区総合文化センター大和田「さくらホール」
録音&データ所有者:秋村 忠義
他への転載や2次利用や商業利用はできません.
Copyright (C) 2012. 秋村 忠義 All Rights Reserved.

 

●音源データ4

ファイル名:brahms1_4.aif (98MB)
リンク先:
データ仕様:24ビット/96kHz,ワンポイント録音,加工なし
曲名:ブラームス 交響曲第一番 ハ短調作品68 第4楽章フィナーレ
演奏:アンサンブル・マイルストーン
指揮:今井 治人
http://ensemblemilestone.web.fc2.com/
録音:アンサンブル・マイルストーン第17回演奏会
録音日:2011年11月23日
録音機材:マイクロホン CK-61ULS(AKG,マイクカプセル)+ディスクリート・バッファ回路,自作A-Dコンバータ(PCM1804使用),レコーダ R-44(EDIROL)
会場:渋谷区総合文化センター大和田「さくらホール」
録音&データ所有者:秋村 忠義
他への転載や2次利用や商業利用はできません.
Copyright (C) 2012. 秋村 忠義 All Rights Reserved.

 

●音源データ5

ファイル名:teramoto1.aif (95MB)
リンク先:
データ仕様:24ビット/192kHz,ワンポイント録音,加工なし
曲名:春の海
作曲:宮城 道雄
録音:箏・三味線・フルートによるコンサート
演奏者:
寺本 純子(フルート):http://www.mori-music.com/jun
日原 暢子(箏):http://homepage3.nifty.com/kotist_yoko/
簑田 弘大(三味線):http://fine.ap.teacup.com/shamisenist/
録音日:2011年6月3日
録音機材:MK4(SCHOEPS,マイクカプセル)+ディスクリート・バッファ回路,自作A-Dコンバータ(PCM1804使用),レコーダ R-44(EDIROL)
会場:明日館(東京・池袋)
コンサートの記録:http://www.mori-music.com/artist-m63.html
コンサート企画:森音楽事務所 web:http://www.mori-music.com/
録音&データ所有者:秋村 忠義
他への転載や2次利用や商業利用はできません.
Copyright (C) 2012. 秋村 忠義 All Rights Reserved.

 

●音源データ6

ファイル名:kaeru1.wav (10MB)
リンク先:
データ仕様:16ビット/44.1kHz
録音機材:マイクロホンCOS-11(三研マイクロホン,エレクトレット・コンデンサ型,2本),レコーダ:MICROTRACK24/96(M-AUDIO)
録音&データ所有者:佐藤 尚一
他への転載や2次利用や商業利用はできません.
Copyright (C) 2012. Hisakazu Sato All Rights Reserved.

解説:近所の田んぼのカエルの鳴き声をなんとなく録音したものです.

 夜中ですが市街地が近く交通量も少なくないため”SN”の確保が大変でした.

 それより大変なのが不審者と間違われない工夫で、スタジオ用のヘッドフォンを掛け、手には自作のフィッシングポールというスタイルは誤解を免れるための演出でもあります.

 デジカメの開発と普及が写真撮影の世界を一変させました.録音の世界でも同様の環境が整っていますが一般への浸透はイマイチな感じがします.どうしても対象が音楽に向ってしまうため著作権などの制約が避けられないためだと思います.

 芸術作品や商業品質の出来上がりを目指さなくとも自分の記録に残したい映像や音は多数あると思います.

 最新のデジタルメディアはそのような対象の記録にもぴったりです.特にメモリーレコーダーの一般化は今までメカノイズにマスキングされて録音不可能だった対象を簡単な仕掛けで録音可能にしました.凝った仕掛けでなくともOKです.普段ポケットに入れて置ける機材から始めることができます.録音というプロセスの楽しみも含めて意外と「!」な収穫を得ることができると思います.

 

●音源データ7

ファイル名:semi1.wav (21MB)
リンク先:
データ仕様:16ビット/44.1kHz
録音機材:マイクロホン:D140(AKG,ダイナミック型,2本),レコーダ:R44(ROLAND)
録音&データ所有者:佐藤 尚一
他への転載や2次利用や商業利用はできません.
Copyright (C) 2012. Hisakazu Sato All Rights Reserved.
解説:ヒグラシが自宅の周りではほとんど鳴かなくなったので山に録りに行ったものです.

 プロが使う集音マイクや超指向性マイクは持ち合わせていないので普通のマイクでガマンしました.耳に聞こえる音には近いですが色んな音が混ざります.

 

●音源データ8

ファイル名:ooyosikiri1.wav (10MB)
リンク先:
データ仕様:16ビット/44.1kHz
録音機材:マイクロホンCOS-11(三研マイクロホン,エレクトレット・コンデンサ型,2本),レコーダ:MICROTRACK24/96(M-AUDIO)
録音&データ所有者:佐藤 尚一
他への転載や2次利用や商業利用はできません.
Copyright (C) 2012. Hisakazu Sato All Rights Reserved.
解説:オオヨシキリとは川辺の葦原などに生息する鳥で初夏に特徴的な声で鳴きます.

 通勤途中で休憩に寄った調整池で鳴いていたものを気が付いて録音しました.

 

●音源データ9

ファイル名:kawa1.wav (16MB)
リンク先:
データ仕様:16ビット/44.1kHz
録音機材:マイクロホン:D140(AKG,ダイナミック型,2本),レコーダ:R44(ROLAND)
録音&データ所有者:佐藤 尚一
他への転載や2次利用や商業利用はできません.
Copyright (C) 2012. Hisakazu Sato All Rights Reserved.
解説:レコーダのテストのため近所の川の流れる音を録音したものです.

 

●音源データ10

ファイル名:hibari1.wav (10MB)
リンク先:
データ仕様:16ビット/44.1kHz
録音機材:マイクロホンCOS-11(三研マイクロホン,エレクトレット・コンデンサ型,2本),レコーダ:MICROTRACK24/96(M-AUDIO)
録音&データ所有者:佐藤 尚一
他への転載や2次利用や商業利用はできません.
Copyright (C) 2012. Hisakazu Sato All Rights Reserved.
解説:ヒバリ(鳥)の声です.これも通勤途中で録音しました.

 初夏の田んぼの上空数十メートルの1点にホバーリングした状態でさえずります.

 遠いからといって向こうから寄ってくれることは無いので結構チャレンジングです.機材の実力試しにはなるでしょう.

免責

●本ウェブサイトで公開しているプログラムの操作によって発生したトラブルに関しては,著作権者ならびにCQ出版㈱はいっさいの責任を負いかねますので,ご了承ください.

●本ウェブサイトで公開しているプログラムやデータ,ドキュメントには著作権があり,また工業所有権が確立されている場合があります.したがって,個人で利用される場合以外は,所有者の承諾が必要です.また,収録された回路,技術,プログラム,データを利用して生じたトラブルに関しては,CQ出版㈱ならびに著作権者は責任を負いかねます.

●本ウェブサイトで公開しているドキュメント類に掲載されているすべての回路,技術の使用に起因する第三者の特許権,工業所有権,その他の権利侵害に関してCQ出版㈱はその責を負いません.

●本ウェブサイトで公開しているプログラムやデータ,ドキュメントは予告なしに内容が変更されることがあります.

●本ウェブサイトのプログラムおよびデータ,ドキュメントは,CQ出版㈱が各著作権者から許諾を得て公開しているもので,著作権は下記に属します.これらの転載,複製には許可が必要です.

Copyright (C) 2012. Electrart. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2012. Motoi Tariki All Rights Reserved.
Copyright (C) 2012. Yoshi Hiroshi  All Rights Reserved.
Copyright (C) 2012. CQ Publishing Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Copyright (C) 2012. Yasushi Nishimura All Rights Reserved.
Copyright (C) 2012. Akihiro Kawata All Rights Reserved.
Copyright (C) 2012. Yoshiaki Horiuchi All Rights Reserved.
Copyright (C) 2012. Satoshi Hamada. All Rights Rreserved.
Copyright (C) 2012. Remff Craft All Rights Reserved.
Copyright (C) 2012. Hisakazu Sato All Rights Reserved.

雑誌/書籍のご購入

CQ出版WebShop 定期刊行物の年間予約購読

セミナ案内/イベント情報

オンライン・サービス

メール・マガジン「トラ技便り」配信登録 オンライン・サポート・サイト CQ connect

特設ページ

基本電子部品大事典

トランジスタ技術SPECIAL

MOTORエレクトロニクス

特設ページ「お手本! トランジスタ&定番IC 回路見本市」へのリンク