ホーム
記事サポート
ダウンロード
読者アンケート
メルマガ
バックナンバ
CQ出版社
2007年12月号
2007年11月号
2007年10月号
2007年9月号
2007年8月号
2007年7月号
2007年6月号
2007年5月号
2007年4月号
2007年3月号
2007年2月号
2007年1月号
IPD Safety Certified banner (150x150)
面白い製品が見つかる!
匠たちの技術が読める!
ホーム
>
バックナンバ
>
2007年
>
2007年10月号
2007年10月号
特集
白色タイプの誕生と発光効率の向上で用途が広がる
ハイ・パワー/高輝度LEDの研究
もっと
!
付録基板
dsPIC応用のためのヒント
テクノロジ・トレンド
ゲート・アレイ最新事情
製作
H8マイコン用どこでも書き込み器
特集
白色タイプの誕生と発光効率の向上で用途が広がる
ハイ・パワー/高輝度LEDの研究
イントロダクション
広がるハイ・パワー/高輝度LEDの応用
編集部
435Kバイト
第1章 21世紀の照明用光源
白色LEDのしくみと特徴
清水 恵一
237Kバイト
第2章 発光の原理から最新技術まで
進化するLED
田口 常正
218Kバイト
第3章 寿命に配慮し,明るさのばらつきや変動を抑える
パワーLEDの取り扱い方
三留 正浩
198Kバイト
第4章 電池用の昇圧タイプから1A以上の大電流タイプまで
LEDドライブ回路のいろいろ
高橋 光
220Kバイト
第5章 2×3mmの超小形品と32個を同時駆動するワンチップを試す
最新LEDドライバICの実験
三留 正浩
204Kバイト
第6章 1677万通りのRGBバランスをマウス操作で一発設定
PSoCマイコンでカラー制御自由自在
松添 信宏
212Kバイト
第7章 AC100Vで白色LED20個を点灯
調光機能付きLEDドライバの製作
Appendix
ハイ・パワー/高輝度LED駆動ICの一例
漆谷 正義
下間 憲行
240Kバイト
第8章 照明装置を作るためのコモンセンス
照明の基礎知識とLEDの可能性
岡安 泉
224Kバイト
テクノロジ・トレンド
100個からの少量生産向きゲート・アレイが登場
ゲート・アレイ最新事情
近藤 利行/橋本 晋/加藤 毅紘
269Kバイト
Front-end
ヘッドホン専用アンプを例に
プロの回路設計手順を疑似体験
コラム
カップリング用コンデンサの種類と信号ひずみ
川田 章弘
273Kバイト
電子部品&デバイス活用
ワンチップ・マイコン探訪
LCD付き計測システムに最適な16ビット・マイコン
DSP&高性能アナログ搭載 MAXQ3120/2120
コラム
MAXQ3120とMAXQ2120の違い
コラム
交流電力計への展開
漆谷 正義
263Kバイト
BASICS
教科書と現場のインターフェース
[連載] 合点
!
電子回路入門〈第5回〉
位相を理解してインピーダンスの本質に迫る(後半)
コラム
並列回路のインピーダンスは逆数の合成となる
石井 聡
204Kバイト
HDL記述による設計法をマスタする
[連載] 実験で学ぶロジック回路設計〈第11回〉
コントローラでラケットを操作する
コラム
HDLと回路の間はどう繋がっているか
木村 真也
242Kバイト
もっと
!
付録基板
[新連載] dsPIC応用のためのヒント〈第1回〉
dsPICでスイッチの状態を読み取る
山口 晶大
[連載] OPアンプを使い切る〈第5回〉(最終回)
DCモータの高効率駆動アンプ
宮崎 仁
[連載] MSP430付録基板スタートアップ〈第8回〉(最終回)
アナログICの温度特性を測る
渡辺 明禎
製作&一般解説
パソコン不要
!
SDカードでプログラムを持ち歩く
H8マイコン用どこでも書き込み器の製作
中村 秀男
連載
ディジタル処理のためのアナログ回路設計〈第3回〉
ΔΣ型A-Dコンバータの使い方3
ΔΣ型A-Dコンバータの動向と豆知識
コラム
A-Dコンバータの出力コード形式のいろいろ
コラム
低オフセット・ドリフトを実現するゼロ・ドリフトOPアンプ
コラム
分解能と精度は別物
松井 邦彦
199Kバイト
わかる
!!
電源回路教室〈第11回〉
入力より高い電圧を出力する
昇圧型コンバータの実用設計
馬場 清太郎
225Kバイト
個別部品で組み立てて動作原理から設計法までを理解する
PLL周波数シンセサイザの設計法徹底解説〈第20回〉
過渡応答の性能を表す二つの指標
コラム
位相をロックすることで周波数は一致する
コラム
負帰還ループの伝達関数の表記について
小宮 浩
245Kバイト
モータのしくみから位置/速度制御の実践テクニックまで
実践講座 小型モータの選定と制御技術〈第15回〉
回転速度のフィードバック制御
萩野 弘司
194Kバイト
アプリケーション・ノートの壺〈第6回〉
電流帰還型OPアンプの応用範囲を広げる
川田 章弘
セミナ案内/イベント情報
特設ページ
オンライン・サービス
雑誌/書籍のご購入
Copyright 1997-2021 CQ Publishing Co., Ltd.
ログイン