編集部
特集
-
ディジタル時代のビデオ信号操作術
第1部 基礎編
-
わかる! ビデオ信号入門
今村 元一
328 KB
-
第1章 わかる! ディジタル・ビデオ信号入門
コラム コンポーネント信号における輝度/色差/色差の帯域割合と用途 Appendix 知っておきたい! ビデオ信号四つの豆知識
今村 元一
244 KB
-
第2章ディジタル・ビデオ信号の伝送のしくみと取り決め
今村 元一
299 KB
第2部 電子部品編
-
第3章 SDI送受信回路の機能と専用ICの使い方
ラム 伝送路の健全さを確かめるチェック・フィールド・パターン コラム SDIで生じる2種類のジッタ
黒毛利 学
219 KB
-
第4章 ビデオ用バッファ・アンプの機能と3V動作IC
武渕 賢次/阿部 仁美
209 KB
-
第5章 ビデオ信号のスイッチ術とハイビジョン対応広帯域IC
古屋 悟
202 KB
-
第6章 ビデオ用OPアンプの種類と使い方
コラム 知っておくと便利なビデオ用6dB OPアンプ 永沢 純一 Appendix 電流帰還型/電圧帰還型OPアンプの特徴と使い方 鈴木 雅臣
永沢 純一
199 KB
-
第7章 ビデオ信号伝送用ケーブルのいろいろ
コラム 液晶ディスプレイでよく使われるディジタル伝送用ケーブルDVI
三村 修
245 KB
第3部 評価編
-
第8章 ディジタル・ビデオ画像の評価の実際
川田 亮一
234 KB
-
第9章 ビデオ・ノイズの検出方法とその対処法
Appendix 映像の乱れ方からわかるビデオ・ノイズの種類と原因 漆谷 正義
岩伊 将俊
電子部品&デバイス活用
マイコン基礎&応用
-
[連載] 新世紀 マイコン教室〈第2回〉
シミュレータで体験するマルチタスク
北野 優
345 KB
-
本誌4月号付録マイコン基板とサーミスタを使った
北野 優
-
[連載] PSoCマイコンで行こう! 〈第4回〉 アナログPSoCブロックを駆使して最少部品で構成する
コラム 二つの小細工ポイント
桑野 雅彦
337 KB
-
[連載] はじめてのPICマイコン入門〈第7回〉
録音機能付き電子ピアノの製作(後編)
落合 正弘
232 KB
-
[投稿] 入力2.0~6.5Vに対し出力3.3Vをキープ!
柳川 誠介
特設&重点企画
-
[特設記事] 小型化/多端子化に対応する表面実装タイプの進化と現状
中島 宏文
351 KB
連載
-
アクティブ・クランプ型DC-DCコンバータの設計〈第3回〉
フォワード・コンバータの設計 その2
瀬川 毅
-
低ノイズ&高効率パワー回路の実験〈第6回〉
稲葉 保
249 KB
-
トランジスタCooking! 〈第9回〉
柴田 肇
-
高周波測定のA to Z〈第3回〉
-
今月の定番・アイディア回路〈第6回〉
確実に動作するマイコン・リセット回路/リモート・コントロールの制御に応用できるDTMFデコーダ,エンコーダ/7セグメントLEDの駆動回路/スイッチ入力に優先度をつけてエンコードする回路/標準ロジックICを使った水晶発振回路
渡辺 明禎
製作&一般解説
-
50Ω/75Ω併存の理由
藤田 昇
別冊付録
-
2004年版 ビデオ信号用語辞典
-
第1章 アナログ・ビデオ信号に関する用語
-
第2章 ディジタル・ビデオ信号と画像圧縮に関する用語
-
第3章 画質評価に関する用語
-
第4章 ハイビジョンに関する用語
-
第5章 ディジタル放送に関する用語
-
第6章 CCD/CMOSイメージ・センサに関する用語
-
第7章 フラットパネル・ディスプレイに関する用語
-
第8章 放送局に関する用語