編集部
特集
-
基本中の基本! 電子回路 80選
特集執筆 鈴木 雅臣
280 KB
-
イントロダクション 回路図が読めなきゃ始まらない!
-
第1章 大規模な回路も小さな回路ブロックの集まり
お役立ち電子回路選 80
-
第2章 アンプ
-
第3章 フィルタ コラム 単電源では使えないOPアンプ コラム
変復調や雑音の除去に利用されている
-
第4章 計算用のアナログ回路 コラム
加算/減算から微積分/絶対値検出まで
-
第5章 電圧-電流変換回路と電流-電圧変換回路 コラム
コラム OPアンプの各端子の意味アクチュエータを駆動したり,ディジタル信号からアナログ信号を復調したり
-
第6章 コラム MOSFETの回路記号
-
第7章 スイッチ回路/スイッチング回路
-
第8章 方形波や正弦波を生成する発振回路
-
第9章 定電圧源/定電流源ほか コラム
電源からプルアップ/プルダウン抵抗,パスコンまで
製作・一般解説
-
第3回 まだまだある拡張基板群
圓山 宗智
255 KB
-
DSP搭載のAMR Cortex-M4[Kinetis]誕生
岩田 利王
-
長距離ワイヤレス給電の実験と研究〈第4回〉
スムーズに電力を運ぶ四つのテクニック
山内 幸長/山本 宣春
-
人検知ナースコール装置と侵入者撃退装置を製作
よしひろし
-
足の負担や明るさの変化が少ない自転車LEDライト
中野 正次
別冊付録
-
回路図の描き方
黒田 徹/馬場 清太郎/下間 憲行/吉澤 浩和
-
第1章 回路図全体の構図を決める
-
第2章 種類の描き分けや配置する向き
-
第3章 理解を促す一工夫
デバイス活用
-
センサ&計測教室〈第4回〉
付属基板の測定データを無線で飛ばす
高野 慶一
124 KB
-
アナログIC実験室〈第5回〉
高精度基準電圧IC ADR02 と 高精度OPアンプ OP07D コラム お題IC 双方向アナログ・スイッチ ADG333Aの応用のヒント
馬場 清太郎
124 KB
連載
-
はじめてのモーション・コントロール〈第5回〉
DCギヤード・モータと滑車で重い荷物を引き上げる
川村 聡
-
理論と実験で分かる! 高速時代の計測・プロービング入門〈第8回〉
コラム1 遅延成分(遅れ要素)により安定度が損なわれるとは コラム2 フィードバック部の遅延量もステップ応答に影響する コラム3 計測するときにはスルー・レートの制限に注意!
石井 聡
284 KB
-
自分だけのパソコン計測〈第8回〉
コンパレータを使って周期をカウントし,誤差1%以下で1Hz~48KHzを測る
中 幸政/森田 義一
418 KB
-
宇宙(おおぞら)のエレクトロニクス〈第12回〉
野田 篤司
-
匠たちに学べ! ~起業を目指して七転び八起き~〈第12回〉
熊谷 卓
-
サージ対策の処方せん〈ノイズ対策コーナ〉
鈴木 正俊
-
特許のこわい話〈第4話〉
中尾 優
-
エレクトロニクス・ワンポイント・レッスン
小宮 浩