編集部
特集
-
アナログ回路設計にTRY!
川田 章弘
-
イントロダクション アナログ回路の製作に挑戦!
コラム 抵抗のサイズと実装方法 Appendix 付録の実験用プリント基板に使えるOPアンプ一覧 編集部
-
第1章 おはなし「ディジタル信号とアナログ信号」
コラム 生物の世界のディジタル信号
-
第2章 簡単なアンプを作ってみよう
コラム 単電源でOPアンプを使うときは入力電圧範囲に注意! Appendix A 実験用ミニ電源を作ろう Appendix B パソコンを使った簡易的な波形観測
-
第3章 音声信号を増幅するアンプの設計
ラム 信号と雑音のレベル比「SNR 」 コラム 電話の音声帯域はどうやって決められたか コラム 雑音測定用に製作した治具 Appendix A 雑音のいろいろ Appendix B 付録の実験用プリント基板を両電源で使う方法
-
第4章 アンプの周波数帯域を伸ばす
ラム 周波数帯域を制限するもう一つの指標「スルー・レート」 コラム 周波数特性のピークを減らして理想動作に近づける
-
第5章 ロー・パス・フィルタの設計
コラム 折り返しを積極的に利用する「アンダー・サンプリング」 コラム OPアンプを利用した代表的なフィルタ コラム 抵抗やコンデンサの定数列
-
第6章 A-D変換とD-A変換の実験にTRY!
Appendix ディジタル-アナログ変換のシミュレーション
電子部品&デバイス活用
-
[連載]電子部品 選択&活用ガイド~メカトロニクス編~〈第10回〉
鈴木 憲次
-
[連載] Hot Device Report -90°~+90°のディジタル傾斜[計を作る
島田 義人
-
[連載] スイッチング・パワー回路のキー・デバイス パワー・フェライトによるトランス&コイルの設計
花房 一義
-
FT2232CのMPSSE機能の使いかたと実力
坂本 康博
-
心電計の製作
上田 智章
マイコン基礎&応用
-
グランプリ作品
小野寺 康幸
-
準グランプリ作品
中原 健太郎
35 KB
-
入賞作品
久保田 康弘
316 KB
-
入賞作品
田村 修
504 KB
-
入賞作品
内藤 壽
122 KB
-
[連載] R8C/15付録マイコン基板活用企画〈第7回〉
笠原 政史
213 KB
-
[連載] やってみよう! PICマイコン〈第10回〉
餌やりロボットの製作(前編)
秦 明宏
-
[連載] PSoCマイコン活用講座〈第8回〉
コラム テレビに見る各種変調方式 コラム 位相変調とデータ転送
桑野 雅彦
191 KB
連載
-
自然エネルギーの活用にチャレジ〈第6回〉
小型水力発電機と組み合わせる汎用電源装置の製作
漆谷 正義
378 KB
-
SPICE実用電子回路講座〈第11回〉
遠坂 俊昭
190 KB
-
ポータブル機器用電源回路の設計〈第2回〉
ACアダプタと電池の種類に配慮した設計
弥田 秀昭
-
できる! 表面実装時代の電子工作術〈第6回〉
佐藤 四郎
-
失敗は成功の母〈第10回〉
石井 聡
-
転ばぬ先のノイズ対策〈第10回〉
嘉門 主水
-
My tools〈第9回〉
浜田 智
特別付録
-
実験用プリント基板