編集部
特集
-
定番エレクトロニクス回路140
マイコン,ディジタル,アナログ,電源回路などが勢揃い!
-
第1章マイコン関連回路
外部メモリ接続,バックアップ,リセット,I/Oなど
下間 憲行/渡辺 明禎
206 KB
-
第2章ディジタル回路
周期カウンタ,クロック・ドライバ,逓倍回路など
下間 憲行/三宅 和司/渡辺 明禎
175 KB
-
第3章アナログ回路
アクティブ・フィルタ,発振回路,差動アンプなど
飯田 文夫/黒田 徹/下間 憲行/服部 明/藤森 弘己/細田 隆之/渡辺 明禎
220 KB
-
第4章オーディオ回路
イコライザ,パワー・アンプ,サラウンドICなど
黒田 徹/佐藤 尚一/下間 憲行/藤井 宏和/藤森 弘己
217 KB
-
第5章ビデオ回路
ビデオ・アンプ,SDI伝送回路,同期分離回路など
赤塚 博道/畔津 明仁/千葉 雅彦/服部 明/藤森 弘己/三宅 和司
226 KB
-
第6章高周波回路
発振回路,電界強度モニタ,広帯域スイッチなど
石井 聡/長澤 総/細田 隆之
233 KB
-
第7章シリアル・インターフェース回路
EIA-232/422/485,4~20mA電流ループなど
木下 隆/下間 憲行/渡辺 明禎
189 KB
-
第8章オプト&フォトIC応用回路
LED駆動回路,フォト・カプラ/フォト・リレー応用回路など
木下 隆/下間 憲行/渡辺 明禎
220 KB
-
第9章電源回路
CVCC電源,鉛蓄電池充電回路,高効率DC-DCコンバータなど
遠坂 俊昭/木下 隆/河内 保/鈴木 正太郎/高木 円/高橋 資人/西形 利一/馬場 清太郎/吉岡 均
305 KB
-
第10章パワー回路
各種ゲート・ドライバ,超音波発振器用VCOなど
市田 敏勝/稲葉 保/木下 隆/吉岡 均
223 KB
-
第11章計測回路
雑音発生回路,弛張発振回路,高速パルス・ドライバなど
遠坂 俊昭/服部 明/藤森 弘己/中村 黄三
217 KB
特設&重点企画
-
[特設記事] 接標準規格,RFタグ,リーダ/ライタICのあらまし
RFIDシステムとデバイスの実用知識
飯塚 一喜
277 KB
-
[重点企画] 接合部の熱容量に合わせた温度管理が鍵!
鉛フリーはんだのはんだ付けテクニック
コラム はんだ付けの起源 コラム マイクロソルダリング技術資格はどこで取得できる?
北川 直人/伊藤 健作
電子部品&デバイス活用
-
[新連載] ICレビュー実験室〈第1回〉
低オフセットOPアンプの使い方
コラム OPアンプとパスコンはセット コラム 理想OPアンプはゲインがほぼ無限大の電圧制御電圧源と等価
川田 章弘
281 KB
マイコン基礎&応用
-
[新連載] はじめてのPICマイコン入門〈第1回〉 手軽に使える18ピン・ワンチップ・マイコン
PIC16F84Aの概要
落合 正弘
347 KB
-
[投稿] 本格的な制御プログラムを作らずに機器を簡単に制御できる!
簡易GP-IBコントローラの製作
井村 裕
連載
-
実装技術館〈第109回〉
ファンクション/任意波形ジェネレータ
-
エレクトロニクス計測の部屋〈第13回〉
ジッタの測定テクニック
成田 芳正
-
高速ディジタル・データ伝送入門〈第10回〉
DDR SDRAMに見るボード内の高速信号伝送方式
志田 晟
258 KB
-
トランジスタCooking! 〈第4回〉
電流源を複製できるカレント・ミラー回路
コラム クイズ▲トランジスタ一つで1:1カレント・ミラー回路を作れますか?
柴田 肇
305 KB
-
私の本棚から
スイッチング電源の最新技術を知るための良書
中川 伸
付録CD-ROM企画
-
動画で理解する高速ディジタル信号の電磁現象
付録CD-ROMに収録の動画ソフトウェアと合わせてお読みください
原 敦
特別付録CD-ROM
-
動画で理解する高速ディジタル信号の電磁現象