記事を検索

toragi.cqpub.co.jp

トランジスタ技術

トランジスタ技術2024年6月号特設ページ

トランジスタ技術2024年6月号特設ページ

特集 はじめてのリチウム・イオン電池 実力と回路

特集概要

もはや当たり前ともいえるリチウム・イオン電池を,
自分の回路の電源として使えれば,これまでないようなものを作れるようになります.
バッテリ回路には,バッテリそのものに対する理解はもちろん,
制御ICなどの部品の知識や電力効率のよい回路設計のノウハウが必要です.

特集では,リチウム・イオン電池や回路の基礎知識から,いますぐ使える定番制御IC,
充放電回路,安全に入手できるリチウム・イオン電池,扱いやすいニッケル水素電池,
電池を生かした回路製作,発電アシスト製作まで,整理してまとめました.
入手しやすくてオススメのバッテリ/充電/発電モジュール事典付き.

目次はこちらから:https://toragi.cqpub.co.jp/magazine/202406/

購入はこちらから…
CQ出版Webショップ:https://shop.cqpub.co.jp/detail/2933/
PDF版https://cc.cqpub.co.jp/lib/system/doclib_item/1791/
Amazon:https://amzn.asia/d/gPVvlrR

製作記事のカラー・プレビュー

第1部 リチウム・イオン&バッテリ回路製作

 

第1章 24V 30Ahリチウム・イオン電池! 時速20 km電動スクータの製作

▼記事中で紹介したスクータを実際に走らせているようすの写真をご提供いただきました!!▼


第2章 おすすめ1セル充電IC! MCP73831/BQ2057CSN回路

▼記事で紹介した写真のカラー版をお届けします!▼

 

第3章 エネループ1本で5V/3.3V! 秋月で買える電池用電源IC

▼記事で紹介した写真のカラー版をお届けします!▼

第4章 12V 9Ah鉛バッテリ×太陽光パネル倉庫照明の製作

▼記事で紹介した写真のカラー版をお届けします!▼



第5章 ウェアラブル発電!歩きが止まると死ぬ「泳げ!マグロくん」

▼記事では未公開の,製作・実験途中の写真もご提供いただきました!▼



第6章 乾電池でマイコンを動かす! 使えるキホン回路集

▼コラムで紹介した「ダミー電池」の製作途中写真を提供いただきました!▼




第2部 電池/充電/発電モジュール事典

第2章 使いやすい単3型1000mAh!ニッケル水素電池の実力

▼実験で使用した充放電回路基板の写真です!▼